
コメント

にも⍤⃝
屋内に遊具、おもちゃがある施設はおすわりできる頃から
公園など屋外の遊具は歩きだしてから
プールは今夏(1歳半超えて)から
砂場も1歳半超えてからです!
砂は未だに口に入れてしまうことがあるので、公園ではなく保育園の園庭開放などを利用しています!
保育園なら、消毒しているみたいなので😊(園によるかもしれませんが)

とぉあ
寝返りが出来るぐらいから行ってました!
そのぐらいだと子供と離れないので、1人で行っても寂しくないし、同じぐらいのお子さんを持つママとゆっくり話せるので良かったです。
歩き回れる様になってから、ゆっくり喋る事も出来ないので、ママ友出来なかったです。
歩く前にいっぱい行っとけば良かったと後々後悔しました💦
-
ぴっぴ
遊ばせてあげるだけでなく、
子供同士やママ同士の交流の場でもあるんですね(*^^*)
確かに歩き出すと方時も目を離せませんもんね😵💦
回答ありがとうございますm(*_ _)m- 10月3日
にも⍤⃝
ちなみに、ボーネルンドキドキドなど、有料の遊び場は1歳超えてからです😅大きい子も結構いてヒヤヒヤするので…
ぴっぴ
ご丁寧にありがとうございますm(*_ _)m
参考になります!
園庭開放などもあるんですね😲
何も知らずにいました💦
自宅近くでも行っている場所があるか、調べてみます✨