
コメント

。
軽くなってた事ありますよ!
37週のとき2800あったのに38週で2700になってました!でも何も言われなかったです🤔
誤差もあるので軽くなる事はあると思いますが小さいから心配と言われたら心配になりますよね😢

ままり
推定体重は誤差ありますよ!
私は3200くらいかなーと言われてましたが産まれたら2600ちょいでした😅
-
ママ
コメントありがとうございます。
軽くなったのなんて初めてで心配です(><)- 10月3日

とぉあ
赤ちゃんの頭部の大きさとかで推定体重を出すので、エコーの見え方で推定体重が変わりますよ!
急に大きくなったり、小さくなったり。
-
ママ
コメントありがとうございます。
来週には標準体重に戻ってくれるといいんですけど心配です(><)- 10月3日
-
とぉあ
そうですね💦心配になりますもんね。
因みに上の娘は、一瞬3500gと巨大児になりました。
出生体重は2780gです。- 10月3日

ママ
私もありましたよ!
先生も何度か測り直したりしててすごく心配しましたが、赤ちゃんの角度によっては小さく出てしまうみたいです💦
次の検診で一気に増えてたので、誤差だったんだと思います💡
-
ママ
コメントありがとうございます。
私も来週の健診には標準体重に戻ってるといいです。- 10月3日

公
エコーでの推定体重ですよね。ちょっとした角度や測る位置の違いで結構誤差が出るみたいです。前回より小さい?なんか前回よりすごい大きい…とかありました😂
私の場合ずっと「すこし小さめかな…」と言われ続け気にしていましたが、「小さく産んで大きく育てるのがええの」と祖母にいわれ、生まれてみたら3370と結構ビッグなベイビーでした!
小さいと言われると心配ですよね…気にしすぎて余計にお母さんが体調悪くなり赤ちゃんに影響してもいけないので「小さく産んで大きく育てる!」と思って気楽に!ゆっくり過ごしてください☺️
-
ママ
コメントありがとうございます。
2週間前まで順調だったのですが今回初めて小さくて心配と言われたので…不安です(><)- 10月3日

まみ
おっぱいがぎゅーっとなる

ねこばす
測る先生が前回と違ったりしました?💡
大学病院で切迫入院の時、研修医の先生やベテラン先生、若手の先生がエコーした時があったのですが、研修医の先生が測ると500g多くなりました笑
若い先生もベテランの先生から指導されて足の骨の測る位置の決め方とか色々言われてました。ちょっとしたずれで体重は変わるようです!😊
-
ママ
コメントありがとうございます。
確かに先生は違いました(T-T)
前回までは研修医か臨床検査技師のような人でした。
今回初めて担当医がエコーしてくれたんですが…なおさら心配ですよね(><)- 10月3日
-
ねこばす
本当先生によってはかなり違うのでそのせいのような気がします☺️💡なんか先生によって足の骨の起点が違ったり頭の大きさの取り方が違ってそれで数百グラム異なったりしましたよ!私の場合、産まれる前から胎児に病気が見つかりエコーを30分とか1時間されることもありました。そのため複数の先生がエコー室で見るのですが、中堅の先生でもエコーのベテラン先生に頭の測り方を改めて指導され胎児の体重が変わったりしました🙋✨おいおい。と思いましたが😂
- 10月3日
ママ
コメントありがとうございます。
障害とかあるんじゃないかと心配で(ーー;)
2週間前までは順調と言われてたので…。