※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まここここ
子育て・グッズ

2年保育の良い点や悪い点について教えてください。3年が主流だけど、2年も悩んでいます。

2年保育でよかった点、悪かった点、おしえてください。
3月うまれなので、迷っていますが、3年が主流の現在、なかなか2年に践みきれません…

コメント

アニャコ

一番上だけ2年保育でした。
やはり友達ですかねー
仲良い子の塊やママグループはすでに作られてます。
子供達は柔軟性があるのでグループに途中から入っても仲良くできますがママグループは…
また、慣れた来たところで卒業…みたいな感じです。
よかったのは金銭的なものですかね。
園によっては後2年で下の子いないなら〜と言って制服貸し出してくれる園もあります

  • Yu*

    Yu*

    幼稚園で働いていた者です(*^^*)

    確かに今は3年保育、ましてはプレ(3歳未満)から入る子が多くなってきている印象がありますよね。
    2年保育の良さとして、周りの子がいくらか落ち着き始めているので子ども同士で教え合う姿が見られます。(私の園は3年保育も2年保育も混合のクラスでした)また教師も2年保育のお子さんは少ない事が多いので(私がいた園の場合)目が行き届きやすかったなぁと思います。後は何より3年保育のお子さんよりご家庭でお母さまとの時間を長く過ごせるのは貴重な時間なのかもしれません。(小学生ぐらいのお母さまがよく口にされてました)

    私個人の意見になりますが…

    早生まれのお子さんをもつご家庭でまだ早い様な気がして…まだ幼いから…等、心配する声をよく聞きました。しかし早生まれというのは子どもにとってはあまり関係ないような気がします。幼児期は1つひとつの体験が良い経験となり成長に繋がる時期です。5月生まれであろうが2月生まれであろうがそれぞれ持っている性格や発達は様々です(*^^*)お子さんにあった園であればいつ入園されても良いと思いますよ♪

    • 10月3日