
コメント

しおちゃん
里帰りをきっかけに。。。っていう話はよくありますね(^_^;)
そんな私は一人目のときは主人と1ヶ月離れて、子供がこんなに大変なものだと知って辟易としてて、主人は可愛い可愛いでしたが既に母となり日々の育児でぐったりしてる側からすると温度差がすごかったのを覚えてます(^_^;)
あと里帰りして実母との仲が一時的ですが悪くなったことかな。
お互いの生活ペースを乱すことになるので、ストレスになってましたね。
そんなわけで生むごとに里帰り日数を減らして三人目は里帰りなしです(^^)
みっきー
本当は里帰りしない予定でしたが急な引越と産院の関係で里帰りすることにして…
自宅と近くないし旦那も連休じゃないので、今は週1中間地点で会うという感じで…
きっと子育てしたら旦那のことなんて構ってられないくらい大変なんでしょうが、今は寂しくて😢浮気してないかなとか、気持ちが離れていかないかとか、そういう心配というか不安があって…なので退院したらすぐ自宅に戻るつもりです!
あとやっぱり家族は大好きですが、実家はストレスですね😅
しおちゃん
一緒に住んでたわけですから寂しさはありますよね。
私も寂しかったですし、里帰りしてても週に一度は家に帰ってました。距離近かったので。
子育て始まってからはやっぱり主人のことは二の次でした。
自分のことはもっと先。
喧嘩することも増えたけど、一緒に子育てるいい戦友みたいな関係になりました。
子供が生まれたら浮気とか女の人のことも考えられないぐらい日々忙しいですよ(笑)
大人二人が子供に振り回されてるんですから(^_^;)
でも、家が一番いいです。
バタバタした大変な日々を二人でやってきたって、何かを共有できてる気がして、前みたいなただ好きだった頃のような乙女な気持ちじゃなくなったけど、家族として前より好きになった気がします。
だから、やっぱり何回入院しても家が恋しい、主人に会いたいって思います。
ちょっと違うかもしれないけど、みっきーさんが旦那様のことを好きな気持ちわかりますよ(^^)
お引っ越し、妊娠中に大変でしたね。もう少しで赤ちゃんに会えますね。
一気に色々と環境が変わって疲れてると思います。
生まれるまで少しでも休んで下さい。旦那様と時間が少しでもあれば二人の時間を過ごしてくださいね(^^)