 
      
      
    コメント
 
            アンパンマン♪
もうすぐ9ヶ月の息子は打ちます!
病院で言われたのが
親こら子供にうつる事が多いから
親御さんも打って下さいって
言われました☺️
 
            しっぽっぽー
こんばんは☆
うちもどうしたものか迷っています💦
小児科の先生によって一歳前は受けなくてよい等あるようなので、今週の予防接種の際に聞いてこようと思っていました💡
卵もまだ食べさせていないので、そのあたりも聞いてくる予定ですヽ(・∀・)ノ
主人も育休中ですが私も医療関係の職場なので、毎年 2人とも予防接種は受けていました。
今年も私たちは受けますし、保育園には(入れれば)4月からなのでリスクの方が大きければ受けさせません。
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 うちの先生もそんな意見で、やはり病院によって違いますよね。
 ほかの方からもご意見あったんですが、卵とインフルの予防接種に関連があるんですか?- 10月7日
 
- 
                                    しっぽっぽー 
 先日、B肝の予防接種に行った際に先生に聞いてみました!
 
 そしたら、メリットデメリットで考えてみては?
 予防接種じたい、メリットが大きいからするんだけどね〜( ^^)と。
 はっきりと「受けた方が良い」とは言っていませんでした(おそらくそのご家庭の考え方しだいと言う考えなのかなと)
 なので、うちでは主人と相談して3人とも受ける予定です💉
 
 ただ、今年はワクチンが不足気味?というか、製造が遅れているようなのでうまいタイミングで接種できるか少し心配です(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
 
 卵に関しては、インフルエンザの予防接種の問診に「あり鶏卵アレルギーはありますか」との文言が毎回あった記憶があったので。確かワクチンに鶏卵の成分が含まれていると聞きました💡
 
 ただ、こちらも先生は「100人予防接種して1人卵アレルギーが出るくらいだから、そう心配しなくても大丈夫。わざわざ卵を試してから受ける必要はない。卵アレルギーが無くても副反応が出る人もいますからね」とおっしゃっていましたヽ(・∀・)ノ- 10月7日
 
- 
                                    アトム 詳しくありがとうございます!!! 
 私もインフルの予防接種予約の説明を受けた時、卵を試してからという説明は受けなかったのできっとそういう確率の話があったからでしょうね🤔
 こちらでアドバイスもらった件を含め先程旦那に相談したら、やはり三人みんな受けようと言われました!!!
 ここで皆さんの意見が聞けてよかったです😊- 10月7日
 
- 
                                    しっぽっぽー 
 グッドアンサーありがとうございます!
 
 卵の成分が含まれているらしいですが、ごくごく少量のようです。
 また、乳児だとインフルエンザにかかってもタミフル等 インフルエンザの薬は出せないからね〜💦
 と言われました( ^^)人(^^ )
 
 家族全員 無事に冬を越せると良いですよね☆- 10月11日
 
 
            スヌ子
うちは去年は受けませんでした!
まだ保育園も行ってなかったので。
受けるとしたら大人(親)だけでもいいかな?という考えでした!受けてないですが(笑)
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 やはり保育園に行くか行かないかは大きいですよね!
 私達もまだ受けてません。笑
 ぼちぼち流行りだしますよね😭- 10月7日
 
 
            うさぎ
今4ヶ月の子がいますが、今年は大人だけ受けるつもりです。
保育園に行ってないので、必要ないかなーと😅
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 うちも親は絶対受けて娘は少し様子を見て考えます🤔- 10月7日
 
 
            アーニー
うちは親だけ受けました。
それと卵を試していなければ、
アレルギーが出るかもしれないので、
おすすめできません。
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 卵アレルギーとインフルの予防接種は関連があるのですか?😳
 卵黄は食べましたが卵白はまだです…- 10月7日
 
- 
                                    アーニー 卵白成分を使っているので、 
 卵白アレルギーがあるとダメみたいです。- 10月7日
 
- 
                                    アトム 卵白!!!まだ試してないです😨卵黄も半分食べてない位までなので怖いですね…勉強になりました、ありがとうございます!!! - 10月7日
 
 
            退会ユーザー
今月受けに行きます!
息子の苦しむ姿を見たくないですし、罹ってから後悔したくないので…
親からうつることが多いと言われたので夫と私も一緒に受けます!
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 うつるとしたらやはり親からが一番可能性高いですよね😣これからは特に自分の体調管理も頑張らないとって感じです😭- 10月7日
 
 
            とまちょ
受けました!
保育園行ってませんが、支援センターやイオンなど連れて行ったときに何かあると可哀想なので、、
もちろん受けてもかかることはありますが、子どもがうなされると思うと可哀想なので(*_*)
あと、うちの子は注射しても無反応?なので(^^)
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 注射強いんですね!!!すごいです😊
 子育てサロンとか買い物は毎週どこかで行ってるので確かに心配です…- 10月7日
 
 
            あーちゃむ
予防接種はした方がよいですょ
なったとしても普通にしてないでなるよりしてなった方がマシですょッ(*´ー`*)
子供や母親は極力家でも旦那さんは外に働きにでるのでどこでもらってくるかわかんないし会社でインフルでる可能性もありますし
私ならします
- 
                                    あーちゃむ ちなみにもう今頃からわたしのまわりにインフルの人でてますょ - 10月2日
 
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 そーなんですよね。しかも旦那は営業マンで毎日電車か新幹線に乗ってます。もうインフル出てるんですね😳
 まずは親だけでも早く受けに行きます!- 10月7日
 
 
            まさこ
去年は受けていません。
卵もまだ試してなかったし、色々考えて打ちませんでした💡
今年は受けます💡
- 
                                    アトム 返信遅くなりすみませんでした。 
 卵は卵白まで試してないとやはりこわいですか?
 まだ卵黄までしか食べてません😭
 そのへんの事考えると今年は様子見でいいかもですね!!!- 10月7日
 
- 
                                    まさこ 一歳未満はあまり意味がないとかも噂で聞いて💦 
 卵は、うちはまだ全くだったので💦
 かかりつけに相談してみてはどうでしょうか??
 うちは主人が電車通勤なのもあって、私が1人目妊娠してから毎年打ってます。マスクも年中してます。私の母もよく会うので打ってます。- 10月7日
 
- 
                                    アトム うちの旦那は営業マンなので電車、新幹線は毎日です😭私達も必ず毎年接種してたので夫婦では打ちますが、子供のことに関しては先生に相談してみます!!!ありがとうございます!!! - 10月7日
 
 
   
  
アトム
返信遅くなりすみませんでした。
ご意見ありがとうございます。
旦那と私は打つ気でいたのですが娘はどーしよーかってまだ悩んでます😭