![tapyoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目の初産婦です。夜勤中に出血がありましたが、赤ちゃんは元気。仕事がきつくて心配です。休むことが難しい状況で、次の検診が不安です。同じ経験をした方いますか?
妊娠8週目の初産婦です。夜勤がある仕事で今日夜勤中にドロっとしたものが出てもしかしてと思いトイレに行くと茶色いおりもののような出血がありました。お腹の痛みも全くなかったのですが、心配になり病院にいったところ赤ちゃんは11ミリとおっきくなっており心拍も無事確認できました!先生は赤ちゃんも元気だし大丈夫だよ!と言われ特に安静にしないとだめともいわれず。エコー上では子宮内で少し出血してそれが、でてきているけど吸収されるから様子みようねといわれました。でも先生のカルテをチラッとみると切迫流産とアセスメントしてあったのですが、赤ちゃんも元気だったし休みの日はとにかく安静にしようと思っていますが仕事もきつくてそれが赤ちゃんに負担かかったのかなと思うのですが、なかなか急に休んだり勤務調整できる仕事でもありません。我が子第一にしたいとはおもっていますが、次の検診が来週なのでまた出血しないかとか不安です(;o;)みなさんもそんな経験した方いらっしゃいますか?😞💦
- tapyoon(6歳)
コメント
![結奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結奈
私も夜勤ありの仕事でした!
妊娠初期 出血もありましたが
2日間だけ大事をとって休みましたが
そのあとは出血することもなく
夜勤も8ヶ月までやり
元気な子供を産むことが出来ましたよ😊
あまり無理しないで下さいね〜?
![雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨
私も初期のときに茶色い出血ありました。
土日はなくて出勤後だけ出ていたので仕事で動きすぎたのが原因だろうと… 職場は安静にできないところ(大学病院門前の忙しい薬局で1日立ちっぱなし)だったので、事情説明して仕事は休みました。
人手足りないところに迷惑だったと思いますがお腹の子の方が大事だったので…
-
tapyoon
雨さんコメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦私も以前大学病院で働いてたので(職種は違いますが)患者数も多いし薬剤師さんも忙しそうでした💦職場に話したら勤務調整してくださると言ってくださったのでほっとしてます…😣✨✨- 10月3日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私は介護士です。
2年前に初期流産しました。その時は、
まだみんなに妊娠したこと言ってなくて夜勤やってました。その夜勤が終わりみんなに言って夜勤は外してもらいました。妊娠8wに入って日勤帯のとき出血してしまいました。結果流産…
後悔しました。
だから絶対無理は禁物です。自分は大丈夫であろうと思っていても無理しちゃってました。私もなかなか勤務調整できるような仕事ではありません。が、赤ちゃんを守れるのはあなたしかいませんよ‼︎
職場には妊娠した事言ってありますか?言ってあるなら勤務調整してもらった方がいいと思います!
-
tapyoon
みどりさんコメントありがとうございます🙇♀️
赤ちゃんを守れるのは自分しかいないと改めて思ったので職場に話したら勤務調整してくれることになりました😣✨ ほっとしてます😭✨- 10月3日
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
先生の仰る通り、赤ちゃん元気なら大丈夫だと思いますよ!
私は2回出産、2回流産の経験があります。出血しやすい体質で、計4回の妊娠で毎回初期に出血しました。出血があれば、流産するしない関係なく、切迫流産と診断されるようです。言葉を聞くと怖いですが、赤ちゃんが元気なら、問題の無い出血のようです。この時期の出血は、安静にするしない、関係ないようですが、万が一のことがあった時に、お母さんが自分を責めないよう、取り敢えず安静に…と指示する先生が多いと聞きました。
お仕事も大変なようですので、今は赤ちゃんを信じて、無理しすぎないように過ごされたら良いかと思いますよ^ ^
-
tapyoon
EMMAMAMAさんコメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😳✨
コメントみて凄く安心しましたよかったです😭✨
職場には相談して勤務調整してくれると言ってくれたのでそのぶん無理せず自分がやれる精一杯で仕事頑張ります😂✨- 10月3日
![たゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たゆと
私もほぼ同じような状況で同じようなこと言われました!病院で夜勤もやる保育士で介護のような仕事内容に近かったですが、入浴介助だけはずしてもらって、他のトランスなどの力仕事や夜勤はそれまで通りしてました!
-
tapyoon
たゆとさんコメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😳✨それから出血はしなかったですか?😣💦
念のため職場に話したら勤務調整してくださると言ってくれました😭✨- 10月3日
結奈
すみません!
最後なぜかハテナにしてしまいました笑
tapyoon
ynさんコメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!😳✨
それ聞くと安心します😞✨
今は多分ですが出血は止まったと思ってますがもう絶対無理しません😭🙌🏻