
生後1ヶ月の女の子を完全母乳で育てています。ゲップが苦手で吐き戻しが多くて心配です。授乳後、苦しそうにしていてゲップさせるのに必死です。母乳が足りないのか不安です。どうしたらいいでしょうか。
生後1ヶ月の女の子を完全母乳で育てています。ゲップが苦手で吐き戻しが多くて心配しています。
1ヶ月頃までは口の横にタラタラ垂れることはあったのですが、こんなにゴポッと吐くことはなかったので心配しています。
授乳間隔は2、3時間で、片方7〜10分ずつあげています。ですが授乳後、もがくように苦しそうにしていてゲップさせるのに必死です( ; ; )吐き戻しもあるので、量が多いのかなぁと思い5分ずつに調性してみています。これでは母乳が足りないのかなぁと思ったり、、どうすればいいかなぁと悩んでいます(>_<)アドバイスよろしくお願いします(>_<)
- おはな(7歳)

めぐひまち
母乳がたくさん出てるんじゃないですか?(´▽`)
3ヶ月ぐらいまでは吐き戻しも多かったです。
まだなかなかうまく飲めていないだけなので、だんだん減ると思いますよ。
吐き戻しも心配になりますよね。
しっかりげっぷを忘れなければ時間が解決する気がします。
まだ満腹中枢も出来ないので飲めるだけ飲んじゃうんでしょうね。
うちも噴水みたいに出た時もありました。

na🧸
私の娘も、入院中から片方5分1クールで充分飲む子だったのですが、退院して少ししてから凄い吐き戻しをするようになりました。そこで、助産師さんから、片方3分1クールにして、授乳間隔を短めにして小まめにあげるといいよ、とアドバイスをもらいました。私も3分にすることで足りるのか心配でしたが、吐き戻しが減ったことで逆に体重も3分の方が増えました😅
恐らく母乳が軌道に乗って来て、沢山出てしまうんだと思います💦少なめに、小まめにあげるといいかもしれません😊

ルミ
私もついこないだまでゲップで吐かれることが多くて困っていました。完母です。
本当にうちはゲップが下手なんだと思います。
飲んだあと、少し横にしてから縦抱きしてました。徐々に自分からコツをつかんだのか体をよじってゲップしてます笑
足りないのであれば吐いてしまってもまた欲しがる思いますよ

(*^^*)
まだ自分で量を調節したりできないので3ヶ月頃までは吐き戻し多いと思います☺️
3ヶ月頃にはだんだん調節できてきたり、おっぱいもその子仕様に出来上がる頃になるので減りますよ😊
マーライオンの様にガバーっと吐くことが多ければアレルギーとか心配な事も出てくるので、その時は小児科に相談された方がいいと思います。
ゲップもまだうまくでないし、母乳だと5分くらいトントンして出なければ諦めて大丈夫なので、吐いた物が喉に詰まらないように横に向けて背中側にタオルなどを挟んで少し様子をみてみるといいと思いますよ(^^)

はむ
うちよ子もよく吐いてました…
飲んだ後はしばらく縦抱きしてました!
まだ小さいので時間を短くした方がいいかもしれませんね…
足りなかったらまた欲しがると思います😊
慣れるまでは間隔短くて大変かもしれませんが、頑張ってください😂
コメント