
授乳間隔が短いままでいいか、それとも時間をかせいであやしたりすべきか悩んでいます。他の方は授乳間隔をあけるように言われているようです。どちらがいいでしょうか?
もうすぐ2ヶ月になります😊
いまだに昼間の起きている時の授乳間隔が1時間です。
寝る前以外は母乳なので、泣いたらとにかく母乳をあげるようにしています。
皆さんの授乳間隔を見てると、そろそろ授乳間隔空いてくるころのはずですが今のところ空いてくる気がしないです💦
質問ですが、
今までと変わらず頻回授乳した方がいいのでしょうか?
それとも、そろそろ授乳間隔をあけるために少し抱っこしたりあやして時間をかせいだ方がいいのでしょうか?
他の方で授乳間隔が短い方をみると、助産師さんから「そろそろ授乳間隔あけていこうか!」と言われる方もいるみたいなので。
どちらがいいと思いますか??
- aaamama(7歳)
コメント

マカロン
離乳食が始まるまではぐずったら飲ませてましたよ😆
特に問題なかったです!
赤ちゃんにも間隔が空く子、常におっぱいくわえてたい子など様々なのかな〜と思ってます!
まだ2ヶ月なのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊

でこぽん
同じ月齢です!
完母で私も同じような悩みあったのですが、今2時間半〜3時間の授乳間隔なのですが、1時間くらいで欲しがった時は飲ませず、あやすようにしてます!
泣いたら授乳!ってしてると
あやさなきゃいけない時に授乳しないと
泣き止まないようになっちゃったら困るなと思ったので😅
自分のあやす練習の為にも
そのようにしてます😊
-
aaamama
あやすようにすると自然と間隔伸びてくるものですかね?☺️
いつもあやしても泣き止まないのですぐにおっぱいあげてしまって💦
あやすのもなかなか難しいですよね😅- 10月2日
-
でこぽん
ウチの子は縦抱っこで縦揺れすると
10分ぐらいで寝てくれるのでその場合は抱っこのまま暫く寝かせます😊
お乳欲しくて泣く時はもうちょっと激しめに泣いてる気がするので
なんとなくそれであやすか授乳するか
判断してます😄- 10月2日
aaamama
これも個性ですかね☺️
なかなかお出かけもしづらいので間隔が長い方が羨ましく思ってしまって💦