※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやぼう
子育て・グッズ

離乳食のタイミングや完母での育児について相談です。ミルク慣らしの方法を知りたいそうです。



みなさん離乳食っていつ頃から始めましたか?☺🙌❤

また、完母で育ててるのですが、離乳食始めるにあたってこのまま完母でも大丈夫なのでしょうか?🤔💭

旦那の職場の人がミルクに慣らしてた方が離乳食始めやすいよ〜って言ってたみたいで、、😶💦

どうやって慣らしていったか聞かせて頂けると嬉しいです👀💕

無知な質問ですみません😭😭😭

コメント

はじママ

完母ならそのままでも構わないと思いますよ。
離乳食始めるためにミルク…って聞いたことないです。
もちろん近いうち保育園やどこかに預けるからとかそういう事情があるなら別ですが。

うちは5ヶ月から離乳食始めましたよ。

  • みやぼう

    みやぼう


    そうなんですね!!😳😳
    ミルクが全然ダメなので安心しました😭💕
    保育園なども預ける予定ではないのでこのままでいこうと思います😌🙏
    ありがとうございます👀💕

    • 10月2日
mopiy🍼

母乳のみで大丈夫ですよ!

5かげつちょーどからはじめました!

  • みやぼう

    みやぼう


    ミルクが全然ダメなので安心しました😳💕
    参考になります😌🙏✨

    • 10月2日
あおい

息子はもともとミルクも飲めたのですが、アトピーになってからミルクで蕁麻疹が出てしまったので生後3ヶ月以降は完母です😄
アレルギーが不安だったので、生後6ヶ月になる直前から始めましたが、スプーンに慣れてたせいか特に問題なく食べてくれてますよー😄
スプーン自体は離乳食前から麦茶と粉薬を飲ませる時に使ってました😺

  • みやぼう

    みやぼう


    そうなんですね😌🙏💓
    母乳しか飲まないので安心しました☺🙌❤

    スプーンで麦茶とか飲ませれるんですね😳
    参考になります!👀💕

    • 10月2日
ゆあかりまま

5カ月の時に離乳食スタートしました^_^
赤ちゃんが私達の食べ物に興味しだしたり、ヨダレを垂らしたりしてると離乳食始めるサインだと聞きました。
ほぼ母乳でお出かけ時はミルクですが、普通に食べてくれましたよ。

  • みやぼう

    みやぼう


    食べ物に興味示したりするようになるんですね😳💭💭
    離乳食を始める時の参考にしたいと思います☺🙌❤

    • 10月2日
☆ユミ☆

5ヶ月半ぐらいから始めました。

完母でしたが、ミルクに慣らせる必要は無いと思いますよ。
強いていえば、ストローとかを使えるように練習する…ぐらいかと。
うちは、8ヶ月ぐらいの時からストロー練習を始めましたが、ミルクは飲ませた事ないですね。

  • みやぼう

    みやぼう


    そうなんですね!!👀💕
    ミルクが本当全然飲めないので安心しました☺🙌❤
    ストロー練習は8ヶ月辺りからなんですね〜😳😳😳
    参考になります😌🙏💓

    • 10月2日
  • ☆ユミ☆

    ☆ユミ☆

    ストローの練習時期は8ヶ月ぐらいって決まってるわけじゃないです。
    ただ私が思い立って始めたのが8ヶ月だったので😅

    これから暑くなるし、おっぱい以外の水分が取れた方が良いよね…って感じで😅

    • 10月2日
  • みやぼう

    みやぼう


    なるほどです😳💭💭

    うちも夏に水分取らせようと哺乳瓶でアクアライトを飲ませてました😳笑っ

    哺乳瓶が嫌ってわけじゃなく、どうもミルクの味が嫌みたいです😢😢

    でも、ミルクに慣らせる必要はないようなので良かったです😌🙏💓

    • 10月2日