
7ヶ月の娘がいます。離乳食について相談です。食べムラがあり、授乳回数を減らす方法を知りたいです。
離乳食について教えて下さい。
7ヶ月の娘がいます。
2ヶ月から哺乳瓶拒否で、混合から完母になりました。
5ヶ月半から離乳食を開始、6ヶ月半から昼、夜の2回食にしました。
朝起きたら、とにかくおっぱい!おっぱい!なので午前を諦め、昼と夜に離乳食をあげています。
開始時より食べムラがあり、なかなか完食する日がありません。
また、昼近くになるとグズりだしてしまい離乳食拒否で、食べれなかったことも何度かあります。
夜は食べることが多く、まれに完食することもあります。
2回食になっても、授乳回数があまり変わっていない(今でも多くて8回くらい)のが現状です。
授乳回数が減ると、離乳食を食べることが増えたよ!っていう先輩ママさんいらっしゃいますか??
授乳回数を減らすために、何か取り組んだことがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします!
- りんご☆(8歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは!朝と夜の2回食です!
たくさん泣かせて母乳あげる量は増やして、あげる回数は5回以内です!
母乳あげて2時間以上あけたら私の息子はかなり食べるようになりました!

*アヒル*
うちの子も全く同じです😭💦
うちの子の場合体重が軽いので
保健師さんに、授乳回数
減らさないようにと言われました😱💦
離乳食あまり食べてくれず
私も困っています😭💦
すみませんm(_ _)m
質問と違う回答をしてしまい🙇♀️💦
-
りんご☆
回答ありがとうございます。
離乳食進まないと、体重増えないですよね💦ウチも増えずに困ってます…😥
焦らず、気長に、お互いに頑張りましょうね😄- 10月1日
りんご☆
回答ありがとうございます。
私も沢山泣かせて、母乳量を増やしつつ回数減らすようにやってみます!
退会ユーザー
こんばんは!グッドアンサーありがとうございます!離乳食どんなかんじですか?
りんご☆
こんばんは
少しですが食べる量が増えてきましたよ😊やっぱり授乳回数が多かったみたいです💦
気長に続けていきます!
アドバイスありがとうございました😊