
離乳食スタートして16日目の息子について、野菜の調理方法について教えてください。野菜をすりつぶして出汁でのばす方法がいいでしょうか?野菜と他の食材を組み合わせる調理方法はいつから始めればいいですか?
離乳食スタートして16日目の息子がいます。
離乳食の野菜の調理方法について教えて下さい🙏😊
離乳食教室で最初は素材のまま食べさせると習ったんですが、その教室で貰った冊子には野菜をすりつぶして出汁でのばす、と書いてありました。
一応いまはお湯で茹でた野菜をすりつぶし裏ごしして与えていますが、出汁で伸ばした方がいいのでしょうか?
ミルクを混ぜたりオレンジジュースで煮たりと調理方法のバリエーションが沢山あるようですが、こういった野菜と何かを組み合わせる調理方法をいつから始めていいのか分かりません😣💦
よろしくお願いします🙇♀️🥄
- まい(8歳)
コメント

はじめてのママリ
始めたばかりなので素材のみで良いと思いますよ☺️
ただカボチャとかはちょっと喉に詰まるので出汁で伸ばした方が食べやすいと思います😄素材によって変えたら良いんじゃないですかね🤔
後、オレンジジュースで煮るのはやった事ないですけど、まだ先でいいかと…

もんちゃん&ちびマウスの母☆
野菜を茹でたお湯が野菜の出汁となるので、それで伸ばしてあげれば大丈夫です☆
オレンジジュースで煮たりは、野菜をある程度進めて果物も試してからが良いかもしれません(^^)
ミルクで煮るも離乳食に慣れてからでもいいと思います👍
あせらずゆっくりが良いですよ!
-
まい
なるほど!お野菜の出汁ですね!
野菜ペーストってなんだか不味そうで、美味しくなかったら可哀想だな〜と焦ってしまいました🙇♀️💦
ゆっくり息子のペースで与えます🙌
ありがとうございました(^-^)v- 10月1日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
人参などは、水から30分茹でるとかなり甘みが出て美味しいですよ(^^)
丁寧すればするほど美味しくなるんだなぁ〜と離乳食教室で教わりました☆- 10月1日
まい
そうですね!仰るように素材で変えてみます😊🙌キャベツやにんじんはお湯でのばしてますが、まだ出汁は使わなくていいですかね?🤔
❃❃❃さんはいつから出汁でのばすようにしましたか?
はじめてのママリ
私は野菜だけでパクパク食べてくれる間は野菜だけであげてました☺️出汁は食いついが悪くなった時に味変的な感じで使い始めたので離乳食開始から2〜3ヶ月経ってからだったかと…
まい
問題なく野菜を食べてくれるので出汁はもう少し後になって使うようにします!☺️
ありがとうございました😊✨