![nanan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てに疲れたとき、一時預かりを利用することは罪悪感があるが大丈夫でしょうか?預けることに不安や心配があります。
一時預かりを利用したことがないのですが、子供と日中ずっと一緒で自分の時間が欲しいと思うときざあります。
託児所でのトラブるなど、ニュースを見ると怖くて預けることができないのですが、子育てに疲れたとき、利用するのはいけないことでしょうか?
日中、未就学児の子供2人を見ています。親は基本的に預かってくれず、旦那さんは平日は仕事で忙しく私1人で子育てです。子供は大好きなので、預けるのは不安だし、泣いたりしないか心配です。預けることに心配と罪悪感があったりしますが、大丈夫なのでしょうか?
- nanan
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
主様みたいな方を含め、一時預かりがあるんだと思いますよ。なので、いけなくなんてないかと😄
ただ、トラブルは分からないですし、万が一が起きた時に被害を受けるのは赤ちゃんではあるので、どうしても心配や不安があるなら、ご主人が預かってくれる日まで気長に頑張るしかないと思います💧
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
わたしも3歳2ヶ月と1歳2ヶ月の男の子をずっとみています、旦那も船にのってるため二ヶ月不在2週間は家にいるの繰り返しでほとんど3人でいます、たまに親には頼りますが、しごとしてるので、あてにはできません😅💦ずっと怒ってばかりでストレスハンパないですよねー、予防接種や美容室に行く時などは預けていいと思いますよ!😌確かにあずけるのもその時間の間心配ですよね、だけど必ず小学校などに行くようになると離れるので親も少しは離れて見たらいいかとおもいます、少しは気持ちが楽になると思いますよ!
![4匹のこっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4匹のこっこちゃん
ママが笑顔になれるなら、いけないことではないと思いますよ!
ほぼ同じ境遇なので、お気持ちとってもわかひます。大切で、大好きな我が子だけど、たまには1人で一息つきたいときってありますよね。
わたしは、一時保育、賛成です☺️
預けるのが心配なら、ネットで評判など確認してみては?
あとは、一時保育使う時って、登録とか必要だと思うので、そういうときに先生や園の雰囲気見てみたら、どうでしょうか✨
お子さんも、泣く可能性高いですが、ママから離れて、お友達や先生と遊ぶのも、いい経験になると思いますよ!
![うんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うんちゃんママ
預ける事は全然いけない事ではないですよ!
ただ、大切な我が子を知らない人に預けるのが不安な気持はかなりわかります。
1回お子さんと一緒に一時預かりの場所に見学に行くのはどうですか?
そうすると安心出来るかもしれません☺
![はーちゃん&いろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん&いろちゃん
私は普通に利用してますよ!
昔、週3日1日2時間の仕事をしていたので、その時初めて利用しました。
それから、美容室に行く時なども利用してます。
事前に、見学させてもらって、安心して預けられる託児所か確認すれば大丈夫ですよ。
子供も同じ年齢の子と遊べて楽しかったみたいですし、私もリフレッシュできました。
コメント