
母乳が出ているけれど、将来母乳をあげられない場面に備えて哺乳瓶に慣れさせるべきか不安。乳頭混乱も心配。皆さんはどうしていますか?
完母の方に質問です。
退院時には母乳の出が軌道に乗ったので、哺乳瓶でミルクをあげたことが少ししかありません。
入院時もミルクだとあまり飲みが良くなくて、ミルクもしくは哺乳瓶が苦手な子なのかな?と思っていました。
幸いにも母乳が出てくれているので今すぐどうこうってわけじゃないんですけど、この先もしも私が病気になるとかおっぱいが出なくなるとか子供に母乳をあげられない場面になった時に備えて、哺乳瓶に慣れさせておくべきなのでしょうか?
子供を置いて長時間どこかへ行くこともないし哺乳瓶なくてもいっか〜と楽観視していましたが、にっちもさっちもいかなくなる時がくるのかなあなんて……。
あと、哺乳瓶で授乳の練習をするにしてもずっとおっぱいだけでやってきたので乳頭混乱を起こされるんじゃないかと不安で…💦
皆様どうされていますか?
- はる(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
卒乳まで哺乳瓶拒否の完母でしたよ(^^)
病気になって...などほんとにどうしようもなくなれば絶対飲めると思いますし、4〜5ヶ月になればストロー、7ヶ月くらいになってきたらコップでも飲めるのでそこまで考えなくてもなんとでもなりますよ⑅◡̈*

芝黒
うちも何となく久々にあげたら、哺乳瓶拒否されてしまって😅でも私も特に長時間離れなければいけない用事もなかったので完母でここまできました🍀
でもじょじょに出る量も少なくなってきてるのか足りなくて泣かれる時も出てきたので、スパウトやストローの練習もしつつ、どーしてもお腹すいてるのか泣き止まない時は哺乳瓶であげてみたら、仕方なく飲んでくれて😅
そしたらなれたのか拒否はされなくなりました☺
どうしてもって以外はおっぱいが沢山でる内はたくさん飲んでもらってもいいのかなーって😄💡👍
-
はる
お返事が遅くなりまことに申し訳ありません💦
まさに今沢山出てる(むしろ出過ぎてる)時期なのでいっぱい飲ませてあげたいた思います✨
いざって時は赤ちゃんももうこれで飲むしかないのか…と諦めてくれるんですかね😊うちの子も哺乳瓶があまり好きじゃないようなので…💦
あまり構えすぎず、ゆったりと母乳育児頑張ってみます!
コメントありがとうございました💕- 10月7日

えーなん
私は入院中から完母ですが、K2シロップを哺乳瓶であげてて複数回投与なんで最低でも週一で哺乳瓶使ってます!
万が一誰かに預けるとかなった時に哺乳瓶使えないと困りますよねー💦
あと哺乳瓶だけじゃなくミルクの味にも慣れてもらいたいので気が向いた時に粉ミルクあげてます!
うちの子はあまり神経質じゃないみたいで気にせず飲んでくれますよー!
-
はる
誰かに預けられるようになれば楽だなあとは度々思います😄💦
すんなり哺乳瓶でも飲んでくれたらいいんですけど、以前一ヶ月検診の時にK2シロップを哺乳瓶で飲ませたら泣きはしないけどなかなか飲んでくれず😫
あとこのタイミングで哺乳瓶を使い始めて乳頭混乱を起こさないかなという不安もあります…完全母乳なのでこれで母乳拒否されたら死活問題だなあと思いまして😭
気にせず飲んでくれるのいいですね✨✨
参考にさせて頂きますね😄
コメントありがとうございました💕- 10月7日
はる
お返事が遅くなりまことに申し訳ありません💦
あーさんの回答でとっても安心しました✨
そこまで構えなくてもどうにかなる!と思っていて大丈夫そうですかね😊
コメントありがとうございました💕💕