
コメント

4児ママ
保育士だからいくらってのはないと思いますよ(*^^*)
旦那さんと自分の収入次第です!

退会ユーザー
認可ならば、収入で決まりますので金額は市役所に聞けばわかると思います。
認可外とかになると、もしかしたら社割みたいに福利厚生で安くなるかもしれないですが。
-
たぁくんママ♡♡
分かりました!
- 9月30日

うにこ
認可だと前年度の収入次第なので、他の方と計算は同じだと思います。
確か保育料の貸付制度もあるので、そちらの事でしょうかね?
うちの地域は保育士で良かったなぁと思ったのは入園申請時の加点が大幅にあったことくらいです。
たぁくんママ♡♡
保育士だと点数があるみたいで値段が変わるみたいです!
4児ママ
私、保育士ですが変わりませんよー(笑)
地域にもよるのかな?
たぁくんママ♡♡
そうなんですか?すいません😖じゃ地域によるものなんでしょうね😓😓
4児ママ
ちなみに何県ですか?
たぁくんママ♡♡
熊本です!
4児ママ
熊本!
同じ九州です(*´∇`*)
県、独自の取り組みなんですかねー?
4児ママ
これじゃないですか?
福岡も同じようなのがありますよ!