
車移動後の抱っこ紐の付け方について、チャイルドシートからの移行方法を知りたいです。首は座ってきているが完全ではない状況で、出かける範囲を広げたいです。
出かける時は基本車移動しているのですが、
降りた後抱っこ紐を付けるのが苦手です…💦
ベビーカーはB型を購入する予定なので持っていません。
イオンなど、カートが利用できる場所はカートを使うのですが、ないところは抱っこ紐になります。
今はほとんど首が座ってきてはいますが、完全ではありません。
みなさんはチャイルドシートから抱っこ紐は
どこでどうやって付けてますか?
出かけられる範囲を広げたいので、教えてください😭
- えり(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

のすけ
私はチャイルドシートの横の席にまず降ろして寝かせてから、抱っこ紐装着してます♪

NAO
私はベビーアンドミーを使っているので、チャイルドシートからの抱っこは楽です😊
ヒップシートなので、チャイルドシートからヒップシートに乗せてあとは装着だけなので😀
普通のやつだとちょっと大変そうですよね😅
後ろの席に座ってやるか、トランクの荷室を使うのがいいんじゃないでしょうか?
-
えり
そうなんですね😌
お義姉さんからもらった抱っこ紐、装着が難しいやつで…広いスペースなら出来るのですが…😭😭- 9月30日

ぷりぷり
エルゴ使ってますが、一人のときは後部座席とかに寝かせてつけてました
-
ぷりぷり
途中で送信しちゃいました(/´△`\)
寝返りしだすとそれも難しくなりました。
私は基本はベビーカーです。おひとりで抱っこひもをサクッと装着してる方を見ると、何が違うの~って未だに思います(笑)
カート、どこにでもあるわけぢゃないですもんね。時間があれば、カートがありそうなあたりをグルグルして駐車して、小走りでカートを取ってきたり。店内までバッグを持って、子ども抱いて...ってハードですもんね。どうにかならないかな~って思います。- 9月30日
-
えり
ホントその通りです😭
私もかっこよくササッっと装置装着したい😢
月齢の低い子が乗れるカートあるお店少ないですよね💦- 9月30日
えり
やっぱりそうですよね😌
狭くてやりにくいとかないですか?😭
のすけ
軽ですが、今のところは問題なくできてます(*^^*)
ただ、もうすぐ7㌔オーバーのおでぶちゃんなので片手で首支えながらつけるのが大変になってきました😭
幸い、首がほとんどすわってるのでまだなんとか( ´△`)
えり
うちも軽です😊
7キロもあるんですね😆大きい❤️
チャレンジしてみます✨