※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かまど
子育て・グッズ

補助器を使って母乳をあげている生後0ヶ月のママです。補助器がいつ外せるか心配で、同じ経験の方の事例を知りたいです。

生後0ヶ月(産後7日目)のママです。

私は扁平乳頭なので産後直後から
補助器を使って母乳をあげています。

完母で育てたいのですが、
これから補助器が外せるか心配です。

同じような方で、
こうしたらこれくらいの時期に補助器外せた!

という事例があれば教えていただきたいです(´Д` )

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

1ヶ月経った頃には直母で飲んでくれましたよ!娘の場合、縦抱きにしたら吸い付きがよくなって、今では抱き方関係なく飲んでくれてます!

  • かまど

    かまど

    回答ありがとうございます!
    なるほど!
    縦抱きであげたことなかったので挑戦してみます!

    • 9月30日
あか

生後10日のママです。
入院最終日まで、同じく扁平乳頭で補助器を使っていました。
交差だき、横抱き縦抱き全部ダメでかなり落ち込んだのですが、添い乳では補助器無しでゴクゴク飲んでくれました。
おっぱいの形は人それぞれなので、いろんなだき方で挑戦してみるのも手かもしれません!
大変ですよね、頑張りましょう🤝

  • かまど

    かまど

    回答ありがとうございます!
    抱き方でも変わるんですね(°_°)!
    確かに!おっぱいの形は人それぞれですね(´Д` )
    はい!いろんな抱き方を試してみて頑張ってみます!

    • 9月30日
ちやたん

私も夜だけニップル使って
昼間は搾乳してあげてましたが
生後2週間で直母になりました💕

人により違うと思いますが
根気強く練習+おっぱいマッサージするしか
ないですかね(´・ω・`)

  • かまど

    かまど

    回答ありがとうございます!
    生後2週間でとは早い!
    根気強く練習とマッサージしようと思います!
    マッサージの頻度は授乳の度くらいですか?

    • 9月30日
  • ちやたん

    ちやたん

    私も早く直母にしたーい!って
    必死だったらあっとゆうまでした(笑)
    お風呂でよくやってました(∩´∀`∩)⭐️
    授乳の度だと飛んでしまったりするんで
    あとは搾乳するときとかですかね🤣

    • 9月30日
  • かまど

    かまど

    ありがとうございます( ^ω^ )
    お風呂と搾乳時にさらに頑張ってみます!
    私も早く直母にしたいー!!

    • 9月30日
ピコママ

1ヶ月半ぐらいから直母になりましたよ😉
保護器で吸われて出たタイミングで直母にして泣いたらまた保護器にして…の繰返しして訓練してましたー!

  • かまど

    かまど

    回答ありがとうございます!
    私も今は保護器で吸われて直母にしてみて嫌がられての繰り返しの段階です。
    根気強く繰り返しが大事なんですね!
    頑張ってみます!

    • 9月30日
新米ママ

私も最初は使ってましたが、2ヵ月過ぎたあたりからは使わなくても大丈夫になりました!
時々補助器なしで上げてみたりと試してみるのも良いかと思います☆
補助器は大変ですよね(><)

  • かまど

    かまど

    回答ありがとうございます!
    ほんとですか!
    もっと根気強く外してつけてを繰り返してみます!

    夜とか外出先とかいちいち用意しなきゃダメだったり保護器なきゃ授乳出来ないのは結構しんどいですね(´Д` )

    • 9月30日
  • 新米ママ

    新米ママ

    お家にいても次の授乳とか考えると洗って消毒して、、と考えるとすごく憂鬱でした(><)外出の時も凄く大変だったのを覚えています😭

    • 10月1日
  • かまど

    かまど

    そうなんです😭!!
    まさかに今、そのことに憂鬱で、、、。
    まだ1ヶ月経たないので外出はしてませんが今後のこと考えたらそれもまた憂鬱で、、、。
    新米ママさん見習って直母目指して頑張ります( ^ω^ )!!

    • 10月1日
まめたぬき

私も片方だけ、扁平で飲みにくそうでした。3週間目でやっとコツを掴んで、入るようになりました!私の場合は、子どもが吸う力や体力アップ、お口も大きくなったことがあると思います。あとは、押したら乳がでるポイントの横をもって指ごと吸わせるイメージで、と習って根気強くやってました。
吸えるようになると、2ヶ月ごろから乳首の形がどんどん変わっていき、なんと吸いやすい形でしょうか!と、驚きの変化を遂げました。色気はないけど、吸いやすそうです。笑

現在2人目育児に入りましたが、2人目は恩恵を受けて、初めから吸えてます!諦めず色々試されてください💕😘

  • かまど

    かまど

    回答ありがとうございます!
    なるほど!子供の成長も吸うポイントでもあるんですね!
    色気はなくなっても(笑)可愛い我が子のために吸いやすい乳首目指します✨

    • 10月1日
らん

私も病院に入院中乳頭保護器使ってました。退院後乳首から血が出たりしましたが、10日少しで尖ってきて外せました!今は使ってません。
必ずマッサージしてから授乳授乳してます☺
外したらめっちゃ楽です😆