
春から神奈川へ引っ越す予定です。引越を機に洗濯機を買い換える予定な…
春から神奈川へ引っ越す予定です。
引越を機に洗濯機を買い換える予定なのですが、乾燥機能は必要でしょうか?
今は北海道に住んでいるため必要性を感じずにいました。
梅雨やこれから子供の洗い物も増えるのを考えると、無くてはやっていけないのでしょうか(>_<)?
先日、家電量販店へ下見に行ったら乾燥機能付は想像以上にに高価でビックリしてしまって!Σ(×_×;)!他にも要買い換えの家電があったり、引っ越し費用もあるので金銭的に余裕がある訳ではありません…
物件探しはこれからなので、間取りや陽当たりはまだわかりません。
子育て家庭のお洗濯事情教えてください!
- しょうママ(8歳)
コメント

ふりめる
私は、仕事復帰のタイミングでドラム式に買い換えたいと思っています!
梅雨と秋は天気が悪くて外に干せない日が続くのと、雨が降らないか心配するストレスがなくなること、忙しい中外に干す手間が省けることが魅力です✨

はじめてのママリ🔰
乾燥機付きの洗濯機ですが、乾燥機使ってません😅
お風呂の浴室乾燥機の方が使ってます!
物件探しの時は是非とも浴室乾燥機つきの所にして下さい😊💗
お風呂場もかびにくくて良いですよ。
-
しょうママ
浴室乾燥機、そんなものがあるんですね!
お風呂場のカビが防げるのも魅力的ですね✨参考にさせていただきます。- 9月30日

ゆうか84
お風呂に浴室乾燥機能があれば、洗濯機の乾燥機能はなくて十分だと思います。
昨年1年間住んでた賃貸は、浴室乾燥機がなかったので、洗濯機の乾燥機能を使っていましたが、それ以外はお風呂で乾かしています。
-
しょうママ
浴室乾燥機というのを知りませんでした!本州ではよくあるのでしょうか(^^)
洗濯機の乾燥と比べて光熱費はどうですか?
どちらかの乾燥機能は使われているとの事なのですねφ(.. )- 9月30日
-
ゆうか84
浴室乾燥機は、新しめな物件なら付いているところが多いと思います。
築15年のマンションには付いていませんでした。
私は愛知県なので、関東も同じかどうかはわかりませんが…。
光熱費は、実際はわかりませんが、洗濯機の乾燥はけっこうフルパワーな感じで電気代かかりそーと感じました。
実家は最近まで浴室乾燥機も洗濯機の乾燥機能もなくて、ときどきコインランドリーに乾燥だけしに行っていましたので、 やはりどちらかの乾燥機能はあった方がいいように思います。- 9月30日
-
しょうママ
新しめ物件にはあるんですね(^^)
築15年…ちょうどそのくらいの部屋になるかもです。
ちょっと古くても広めの物件が良いなと思っていたので、もしかしたら付いているお部屋に住むのは難しいかもです。せっかく教えていただいたのに残念です(>_<)
コインランドリーに行くのはとても大変そうなので、ただ部屋干しでなくやはり何かしら対策しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!- 10月2日

はじめてのママリ🔰
神奈川に住んでいます^ ^
洗濯機は乾燥機能使ってないです。
部屋干しは浴室でしています。
去年マイホーム建てましたが、浴室乾燥機は電気代高いし必要性を感じなかったので付けてないです。
浴室で部屋干しする場合は扇風機を首振りにして、衣類用の除湿機を付けると5時間くらいでカラカラに乾きます(๑>◡<๑)
浴室乾燥機よりも早いし、電気代もかからないのでオススメです^_^
-
しょうママ
神奈川住みの方のご意見、ありがとうございます✨
浴室乾燥機は電気代が高いのですね!日々使うものなので、それはキツイですね(^_^;)
衣類用除湿器と扇風機で半日程度で乾くのなら、それで良いですね(^o^)v
浴室で干した場合とのことですが、普通の部屋に干したりはあまりしないものなのですか? 外か部屋にしか干したことがないのでピンと来なくて…
無知ですみません- 10月2日
しょうママ
梅雨だけでなく、秋は雨にも悩まされるんですね!北海道は寒くなるのが早いので、外に干す期間も短いため気づきませんでした。
外干しの手間が省けるのは良いですね✨
仕事復帰など収入が増えるとドラム式も思い切って買えるかもですね(^^)
ふりめる
他の方々への返信を読んで補足です。うちも浴室乾燥がない築15年強の部屋に住んでます。部屋干しする時は、畳の部屋で、衣類乾燥除湿機を使って乾かしてます。
現在使っているのは縦型の洗濯機で、乾燥機能がありますが、うちは使ったことありません。ただ、うちの親は北海道出身ですが、春から秋はほぼ毎日、タオル類の仕上げに乾燥機を使ってカラッと乾かしています。気候がジメジメしているため、カラッと乾かないのが嫌なんだと思います。冬は(北海道出身であることの名残か)石油ストーブを使って、その前にタオル類を置いて乾かしてます。
縦型の乾燥機能は、「カラカラに乾かしたい」とかなければ、あまり必要性はないと思います。ただ、「干す手間が惜しい」とお考えの場合は、ドラム式が良いと思います!縦型とほとんど光熱費も変わらないと聞きました。天気が良い日で外干ししたい時はそうすればいいし、忙しい時やジメジメした日はそのまま乾燥までさせればいいので、選択肢が広がるのが良いと思います!