
女性が12月に出産予定で、『◯桜』という名前を考えているが、漢字が難しい。両方に難しい漢字を使うのはおかしいか悩んでいる。字は簡単でなく、少し複雑な字が良いと考えている。
12月に女の子出産予定です★
名前なんですが『桜』を付けるんですが
『◯桜』の予定で読み方は決まってるんですが
漢字が中々…。
どうしても意味も良く画数も良い字が
あったんですが、それがキヘンなんで
名前の両方にキヘンが付くとおかしいかな?
と旦那と話してました。
見た感じ両方にキヘンが付いてる名前を
見たらみなさんはおかしいと思いますか??
字的には例えて言うと『材』のような簡単ではなく
『桅』の様な少し文字数は多い字です!
- Kmama(7歳, 10歳)
コメント

波音
12月に桜...??
って若干違和感あります(´・ω・`)
『あ!春生まれなんだね!』
『いや...秋だよ(^ω^;)』
ってなってる人が知り合いにいます(^ω^;)
本人もご両親も気にしないならいいと思いますが...
名前が漢字2文字で両方画数が多い木へんはくどそうなイメージです(^ω^;)

☆kiyu
ただとあとは 妙とかですかね?
意味があってであれば問題ないと思いますよ!画数多くて大変だね!とは言われると思いますが、おかしいとは思いません🙂♪
-
Kmama
そうなんですね\(‘ω’)/
ならいいですかね¨̮♡︎
ありがとうございます!- 9月29日

はじめてのママリ🔰
もう一文字は画数少なめシンプルな字の方が桜が引き立って良いかなと思いました😊💗
-
Kmama
ありがとうございます¨̮♡︎
そうですよね⤵︎
名前がタオなんですが
簡単にしたら多桜、太桜、となるんで
太い桜は女の子にはかわいそうと
思ってしまって😓- 9月29日
Kmama
桜はチョット意味がありまして…💦
上の子もそれで桜は付けてます!
やはり両方にキヘンは
くどいイメージですよね⤵︎