![ちちたか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11週から13週に首の浮腫みを見ると本に書いてありますが、次回の14週でも確認できるでしょうか?症状がないと言われましたが、再度確認をお願いしたいと思っています。
NTについて質問させて下さい。今11週4日です。10週の時に妊婦健診をし、次回は14週です。胎児の首の浮腫みは11週から13週に見ると本に書いてあったのですが、私はその間健診がありません。電話で病院に問い合わせたとこら、前回見てるはずと言われました。でもエコー写真は胎児が正面を向いているので、首の浮腫みを測れたとは思えません。時間の14週0日でも見る事は出来るのでしょうか?心配なので、見て欲しいとお願いしましたが、出血などの症状がないなら次回で問題ないと断ららてしまいました。もう一度お願いしようか悩んでます。
- ちちたか(8歳)
コメント
![K mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K mama
私は確か12週の終わりか13週に見てもらいました(*´ω`*)
NTの知識がなく…内診後に
先生に赤ちゃんのむくみが3、5ミリあるといわれました。大きい病院で見てもらって下さいと(;_;)考えに考えて両家とも話しあって羊水検査受けて結果は異常なしでした!!
私もNTについての知識が全くなかったので心配なりますよね。
でも何もいわれないてことは
大丈夫なんだと思います!!
先生や病院によるとは
思いますがもしあれば先生から
報告があると思いますよ!、
回答になってなかったら
すみません(´;ω;`)
![ちびくろ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびくろ★
私は9週の検診で何もなく11週の時にお腹が痛くてたまたま救急で受診した時に浮腫があると言われました。
専門の先生のところで詳しくエコーで診てもらったところ、浮腫ではなく赤ちゃんの周りの膜が浮腫に見えたのではないかな。ってことでした。
次の13週の検診では何も言われなかったので羊水検査などはしていません。
血液検査とか羊水検査ができる数週はもぉ少し先だったので14週の時でも大丈夫と思いますが検査できる期間が決まっているのでカウンセリングを受けてから検査する病院だと14週の時だと検査するかどうか考える時間は少なくなると思います。
検査のカウンセリングは夫婦でってことでかなり急だったので旦那の仕事も代わってもらえず…。私は考えるも何も検査受けるという選択しかなかったのですが、病院側はちゃんと説明してから時間置いて返事をもらいたいようでした。
カウンセリングのない別の病院で無理言って予約取ってもらって検査という形になりましたが、異常なく一安心でした!
-
ちちたか
ご回答有難うございます!専門の先生に見てもらったんですね。。異常がなくて良かったですね^^。
私も専門でない病院だと、やはりエコーだけだと不安なのかなと思い、胎児ドックの問い合わせをしたのですが、一ヶ月先まで予約でいっぱいで…。顕微受精7回目の移植でやっとの妊娠なので、堕ろすなんて事は出来ない&流産の可能性が0.3%でもある羊水検査は躊躇うのですが、37歳で初産で検査しないというのも、親になる側のエゴなのかなと考えてしまったり…。なので、せめてNTだけでもしっかり意識して見てもらいたいと思っています。異常があったら、覚悟をもって出産に挑みたいと思います!有難うございました!- 8月10日
ちちたか
細かく教えて頂き有難うございます!羊水検査で異常なくてホッとしましたね(/_;)。結果が出るまで、きっとドキドキでしたよね。。
NTは14週以降浮腫みがおさまってくる事もあると書いてあったので、どうしても13週までに見てもらいたいと思ってしまったのですが、10週で見てくれていると信じたいと思います。本当に有難うございました!