※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんに卵を食べさせたいけど、方法が分からないです。赤ちゃんにルイボスティーをあげても大丈夫でしょうか?

9ヵ月の赤ちゃんのママです!卵をたべさせたいなと思うのですがどのように進めていいか分からなくて…皆さんどんな感じで卵クリアされました?
あと前まで赤ちゃん用の麦茶をあげてたんですが今日からルイボスティーを少し薄めてあげてます!だけど味がまだ慣れないのか変な顔ですこーしずつしか飲んでません!笑ルイボスティーは赤ちゃん大丈夫ですよね?

コメント

ゆいゆい

私はたまごボーロから始めました(o^^o)
そのあとはベビーフードのバナナプリン少しあげて
大丈夫そうだったので黄身を赤ちゃんスプーン一杯くらいあげて
後はベビーフードの卵と野菜うどんあげたりしてました😆
白身も緊張しましたが大丈夫だったのでレパートリーが増えました( ˃̵͈ ˂̵͈ )♡
たまごボーロから白身まで結構時間かけました(単に毎日やるのがめんどくさくて笑)
お恥ずかしい話私はのんびり適当になので、あまり参考にならないかもしれないです😭

ルイボスティーは赤ちゃん大丈夫です( ˃̵͈ ˂̵͈ )♡
うちもゴクゴク飲んでくれてます✨✨

  • ゆいゆい

    ゆいゆい

    適当にというと語弊があるかもしれませんね😅すみません🙇‍♀️
    安全にゆるくと言いますか、育児書に書いてあるようなキッチリとはやってない感じです😅
    ベビーフードのうどんも最初は一食分を半分くらいにして様子見たり(o^^o)
    8〜9ヶ月くらいでたまごボーロ始めて
    10ヶ月半くらいで白身までいったと思います✨
    ゆっくりですよね笑

    補足でしたすみません🙇‍♀️

    • 9月29日
  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    なるほどー😄💕
    参考になりました🎶

    • 9月29日
もも

私は、自分がアレルギー体質なので、栄養士さんや担当医に相談して、子どもがなるわけないけど、かた茹でしたゆで卵の卵黄を耳掻きひとさじから少しずつ増やして、一ヶ月したら卵白に、そして、全卵にと指導を受けて進めてます!

  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    参考になりました!ありがとうございます❤

    • 9月29日
ワンじろ

わたしもここで卵の質問しました☺自分が小さい頃卵アレルギーだったので、もしかしたら、、とかなりビビってました!
ここでのお話は、ベビーフードやボーロなどはどのくらい卵が含まれているかわからないし、完全に白身と黄身を、分けることはできないので初めは硬く茹でた茹で卵がいいと教わりました‼
ちなみに、茹でてそのまま長時間放置したら白身の成分が黄身にうつるとのことで茹でて少ししたらすぐ殻をむいて黄身と白身を分離させてました!

ビビリな私は離乳食を食べさせて、病院のあく9時前になったら黄身を、耳掻き1杯分食べさせて、2日後くらいに耳掻き2杯分といった風に増やしていき、1ヶ月くらいしたら同じように白身を、試しました💡

かなーーり、慎重に進めたやり方なので、めんどくさいですが、こんな感じでした😁
無事にクリアして今ではなんでも食べられます😍

  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    なるほどー😄💕
    私も時間かけて食べさせたいと思います😍❤
    ありがとうございます😍💕

    • 9月29日