
妊婦33週で体重の変動が激しく、浮腫みもあります。2キロ以上の増減がある方いますか?初妊婦で不安がいっぱいです。病院での体重管理が心配です。よろしくお願いします。
こんにちは。
現在33週の初マタです。
8ヶ月頃から体重の変動が激しくて、
一週間で3キロ増えたと思うと次の日に
体重2.5キロ減ったり。浮腫みがひどい日には
体重が増えてて、家にいてゆっくり過ごしてるときは体重が減ったりなど。。
なかなか体重と浮腫みが安定しません。
後期になると浮腫みがでると聞いてましたので
浮腫みのせいかと思いますが、2キロとか増減がある方いらっしゃいますか?
なんせ初めての妊娠で不安な事が多く、また今行っている病院が体重管理に厳しくて体重計にのるのが怖いです´д` ;
- マヒナ

たまごごはん
こんにちは。
体重管理に重きを置かれると悩む事が増えますよね。赤ちゃんが順調なのが一番なのに。
検診日に合わせて浮腫みを解消出来れば良しとするしかないのではないでしょうか?

Aちゃんmama♡
あたしも浮腫で体重も少し増加してます。
とくに産院からは言われず、とりあえず浮腫をおさえる漢方薬を処方され飲んではいます。
食事にも気をつけてはいるんですが、なかなか難しいところですよね(´・ω・`)

マヒナ
コメント有難うございます。
検診日に合わせて浮腫み解消ですね!
足を上にあげて寝たり、水分控えたりして頑張るしかなさそうですね。
あと、毎日ウォーキングとかしてるのですが歩き過ぎると浮腫むのでそれも控えて体重管理したいと思います!

マヒナ
コメント有難うございます!
漢方飲んでるんですね( ^ω^ )
私は検診日になると浮腫みがなくなるので漢方とかは処方されてなくて、でも辛いようだったら病院に相談してみます。
食事とか本当栄養も考えながら塩分控えてとかね。色々大変ですよね´д` ;
でも、可愛い我が子のために頑張ります!

雪桜
こんにちは。
2キロ痩せたりしましたよ。私は。赤ちゃんは減ったこと無いですが。
浮腫ってかなり体重に影響するみたいです。塩分控えてますか???
妊娠中の塩分の適量は8グラム以下との事なのでかなーり減らさないとむくみやすい人はかなり浮腫むそうです。
味無しお粥とかだと塩分ゼロで体重減りましたよ。ちょっと栄養バランスはイマイチですがひどいむくみの時は妊娠中毒防止にもいいですよ。

マヒナ
コメント有難うございます😍やっぱり2キロ減ったりするんですね。塩分は中期に一回蛋白が+になってしまってその時にレモン汁を塩代わりにしたりして気を付けてましたが、最近は塩分気にしていなかったのでまた塩分控えめにしてみます😢😢
お粥ですね!試してみます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コメント