
コメント

退会ユーザー
最初のうちはお粥も製氷皿で十分ですよ(*^^*)そのうち量が増えてきたらシリコンケースにするもよし、柔らかいプラスチックケースに入れるもよし、お母さんがやりやすいように保存して大丈夫だと思います。蓋つき製氷皿が100均にも売ってるのでオススメです。お粥の保存として使わなくなったあともオカズを冷凍するのに使えますよ♪やり方は書いてある通りで大丈夫です。

R☆K mama
離乳食楽しみですね!
ぅちは100均のフタ付きの氷
作り容器に計って入れて凍らし
てましたよ^_^
固まったらジップロックに
入れて取り出しも簡単だし^^
食べる時はチンしてです♪
-
みぃママ
楽しみと、ちょっと不安はありますね…アレルギーが出たら怖いなと(´ω`;)
ジップロックに入れるのもありですね‼︎
参考になります。
ありがとうございます!- 8月9日

きらら
あたしのお姉ちゃんは
サランラップに1日分ずつ
取り分けて冷凍して
卵のパックを横半分に切って
そこに入れてました!
何日に作ったかも書いてました!
-
みぃママ
卵のパックですか⁉︎
すごいですね‼︎
全く思いつきませんでした!
ありがとうございます!- 8月9日
-
きらら
節約になるので!😁😁
離乳食終わって必要無くなる
物は買わない!って感じの
姉なので(笑)あたしもそうします〜- 8月9日
-
みぃママ
確かに節約になりますよね!
そんなやり方もあるんだな〜と感心してしまいました!
さすが節約術です♪
参考になります!- 8月9日
みぃママ
製氷皿で大丈夫なんですね!
蓋付きがあるなんて知りませんでした(._.)
ありがとうございます!
早速買いたいと思います♪