※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

娘の離乳食について相談です。10倍粥を冷凍保存する容器や100均の選び方、小さじ一杯分の計量方法、チンして食べさせる方法について教えてください。

明日で5ヶ月になる娘がいます。
離乳食をそろそろ始めようかと思うんですが、
10倍粥はどんな容器に入れて冷凍保存すれば良いですか?
出来れば100均で買おうと思ってるんですが、いいのありますか?
小さじ一杯分や、二杯分を計って冷凍して、チンして冷ましてから食べさせる感じで良いんですよね?

コメント

deleted user

最初のうちはお粥も製氷皿で十分ですよ(*^^*)そのうち量が増えてきたらシリコンケースにするもよし、柔らかいプラスチックケースに入れるもよし、お母さんがやりやすいように保存して大丈夫だと思います。蓋つき製氷皿が100均にも売ってるのでオススメです。お粥の保存として使わなくなったあともオカズを冷凍するのに使えますよ♪やり方は書いてある通りで大丈夫です。

  • みぃママ

    みぃママ

    製氷皿で大丈夫なんですね!
    蓋付きがあるなんて知りませんでした(._.)
    ありがとうございます!
    早速買いたいと思います♪

    • 8月9日
R☆K mama

離乳食楽しみですね!
ぅちは100均のフタ付きの氷
作り容器に計って入れて凍らし
てましたよ^_^
固まったらジップロックに
入れて取り出しも簡単だし^^
食べる時はチンしてです♪

  • みぃママ

    みぃママ

    楽しみと、ちょっと不安はありますね…アレルギーが出たら怖いなと(´ω`;)
    ジップロックに入れるのもありですね‼︎
    参考になります。
    ありがとうございます!

    • 8月9日
きらら

あたしのお姉ちゃんは
サランラップに1日分ずつ
取り分けて冷凍して
卵のパックを横半分に切って
そこに入れてました!
何日に作ったかも書いてました!

  • みぃママ

    みぃママ

    卵のパックですか⁉︎
    すごいですね‼︎
    全く思いつきませんでした!
    ありがとうございます!

    • 8月9日
  • きらら

    きらら

    節約になるので!😁😁
    離乳食終わって必要無くなる
    物は買わない!って感じの
    姉なので(笑)あたしもそうします〜

    • 8月9日
  • みぃママ

    みぃママ

    確かに節約になりますよね!
    そんなやり方もあるんだな〜と感心してしまいました!
    さすが節約術です♪
    参考になります!

    • 8月9日