![NEKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の息子がいます。とても慎重な性格で中々自分からステップアッ…
1歳6ヶ月の息子がいます。
とても慎重な性格で中々自分からステップアップしようとしません。
1歳2ヶ月でハイハイするようになり、1歳4ヶ月になっても掴まり立ちしないので主人が掴まり立ちを誘導するおもちゃを買ってあげるとようやく掴まり立ちし、数日後に伝い歩きするようになりました。
それから2ヶ月…伝い歩きは上手になり最近は手でしっかり掴めない壁でも手をついて伝い歩きするようになりました。
10ヶ月の姪っ子は好奇心旺盛で親(妹)が心配するほど色んな事に挑戦する性格で、1ヶ月以上前から階段を制覇しているし、まだ歩かないけど自分で何かに掴まって立ち上がって1人で立って拍手したり出来ます。
欲しい物や気になるものがあると指差すし、お腹空いたら「まんま」と言うし、母親の事は「あんま」と言います。
息子は2ヶ月前にEテレの『いないいないばぁ』見ながら「ワンワン!」とはっきり叫んでいたのに、3日間で終了。
その後は全く言いません。
勿論他の言葉は一切喋りません。
遠くから名前を呼ぶとこちらを見ます。
こちらが例えば車や電車を見せようと声を掛けて方向を指差しても全く見ません。
でもさっき初めて伝い歩きから自分で手を離して数秒間立ちました!
もしかしたら言葉と同じく今回だけ手を離しただけでまた離さなくなるのかもしれません。
でも今まで1度もしなかった事をしました!
そういえば食に興味がなくておもちゃやテレビを見せて意識を逸らさないとご飯を食べなかったのに、最近たまに自分から口を開けて待ってる時があります。
掴み食べもしないし自分で食べようとはしないけど『食べたい』という意思を見せるようになったんだ…と思ったらすっごくのんびりだけど成長してるんだなぁ…と実感しました。
長くなりましたが、独り言です(笑)
読んでくださった方がいらっしゃるかは分かりませんが、読んで下さってありがとうございます。
- NEKO(8歳)
コメント
![アイラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイラ
同じ年ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶息子さんの今できない事が、出来るようになったら、もう見れなくなるので今を噛み締めてください✨
私の息子だい〜ぶマイペース笑まだマンマしか言えません😩
でも、上に書いた言葉を何処かで見て、焦ってた?結構気にしてた?自分がどっか行きました😁
つぶやきに失礼しましたm(_ _)m
![ゆいゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆい
子どもの成長って本当すごいですよね😌💓
うちも結構ゆっくりガールなので、
比べる必要なんてないのについ心配してしまうときがありますが
昨日まで全然だったのにある日突然出来るようになったりしてこの子なりに頑張ってるんだよね😭❤️とよく実感します😊
-
NEKO
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
そうなんですよね、比べる必要は無いんですが…今まで個別検診だったのに次は集団検診なので確実に他の子は歩いてたり喋ってたりする子が多いんだと思うと少し焦っちゃいました(´ω`)💦
突然出来るようになりますよね!
ゆっくりだけど確実に出来る事は増えてるんですもんね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )- 9月28日
NEKO
同い年ですか(*´꒳`*)
そうなんですよね。たまにスマホ内の動画見直したら「ああ、こんな事してた!こんな声の出し方してた!」とか懐かしくて…もう見れないんだなと思うとゆっくりでも良いかと思いました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
私も何処かで似たような言葉見ましたが確かにな〜と思う反面、もう飽きたぞ〜…とも思ったり(笑)
ずっと気にしてなかったのですが、もうすぐ1歳半検診がある…と気付いてからちょっと焦ってたのかもしれませんね💦
コメントありがとうございます♡
同じようなお子さんがいると思うと少し焦りも落ち着く感じがします( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
アイラ
おはようございます😃
飽きた…同感です笑
確かに、またか〜〜いって思ったり😊ママでも人間ですしね😃
でも、子供ってすごい!全てが1からで、こんな事教えてないのに!ってことも出来たり。
自分は今、当たり前に出来てるけど、生まれた時は1つずつ出来るようになったんだなって。当たり前は当たり前じゃないんだなって。そして、子と共にまだまだ成長して、初めての子育て、なるべく楽しんで、出来るようになった喜びを噛み締めたいと思います😆
うちも来月一歳半健診。やばいです😱
でもお互い他のお子さんと比較せずいましょうね♪
NEKO
おはようござい…あ、もうこんにちは?(笑)
そうですよね。私は最初で最後の子育てになる予定なので出来るようになった喜びを噛み締めていきます♪
1ヶ月半健診ヤバイですよね〜(^◇^;)💦
他のお子さんを見て「いつかあーいう事するんだなぁ」と息子のこれからを楽しみに&色々大変になるだろうからお母さんがたの対応見て予行演習しておきます(笑)
アイラ
遅くなりましたが…グッドアンサーありがとうございます!
きっと私も最初で最後だと思います😌
似てますね✨
しかもゆっきーさん。実は私もあだ名ゆっきーです😃
健診いつですか??うちは23日です!
NEKO
丁寧にありがとうございます(*´꒳`*)
本名のあだ名がゆっきーさんなんですね!
子どもも同じ歳、月齢だし共通点多いですね♪
うちまだ案内が来てないんです。
市報見た感じでは多分来月7日になるっぽいので今月半ばに案内が来るのかな〜って感じです。
ドキドキですね〜💦
アイラ
住んでる地域によって違うんですね😁
うちは関西です✨
ちなみに、結構なお年です…38…
これからも仲良くしてください✨
NEKO
おはようございます(*´꒳`*)
うちは九州です♪
……40…ですˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊
アイラ
おはようございます😃うちの親は佐賀生まれです✨おじさんが福岡の糸島 いとこが鹿児島にいますよ!
しかも歳も変わらない!同世代♪ほんと、親近感湧きます!!