

ちまこーい
妊娠を数える時は前の生理の開始日から計算するんだったと思います。

まままり
最終的に出る予定日は赤ちゃんの大きさなどで決めるので確実に○○日に受精して~などはわからないと思いますよ♡

くまこ0426
あってると思いますよ!
6/9を排卵日(受精日)とするとその日が2w0dになるので!
そっから数えていくとちゃんと3/2が40w0dになります。
4週で1ヶ月ですよ‼︎

Nyami
逆算するよりその方が確実かな〜と思い今必死に思い出しています。笑
生理日開始や終了の印はルナルナ使ってたんですが妊娠発覚しルンルンで消してしまって(笑)
コメントありがとうございます( ・_・̥̥̥ )

Nyami
混乱したら余計気になってしまって(๑-_-๑)w
疑問ばかりです( ・_・̥̥̥ )笑

Nyami
受精日が2w0dなんですか?
そう数えるんですね!
初めて知りましたw
ありがとうございます♡

くまこ0426
前回の生理開始日を0w0dとする数え方もありますが、周期が長い方には合わないことがあるので、排卵日を2w0dにすると良いかと思います。
ちなみに28日周期の方はどっちの数え方をしても結果が同じになりますよ!
後期はあっという間に過ぎていきますので残りのマタニティ期間楽しんでくださいね♡

Nyami
スッキリしました♡
ありがとうございす(_ _).。o♡
コメント