退会ユーザー
普段から寝かしつけの時に夫はいません😄
色々ですけど、下の子が早く寝そうなときは、上の子はリビングでテレビを見て待ってもらってて、下の子は授乳で寝落ちです!
今日は上の子も一緒に寝室に行ったんですけど、下の子が寝るまで静かに待機です😅
静かにできなくて、何度も叱って、今はほぼ静かに待てるようになりましたよ😄
下の子が寝たら、上の子を寝かします(寝たふりするだけですけどね💦)
とんでんけん
ほぼ毎日ワンオペです😂
うちも2歳0歳です。
下の子を先に寝かせて、その後に上の子をまったり寝かせてますよ!
2人同時に眠たい時はなかなかキツイですが、その時も上の子には申し訳ないけどお話して下の子が寝るまで我慢してもらいます。寝かしつけも抱っこから絵本やトントンへ移行は難しそうですか?💦
あいたろ
うちは2人を腕枕でした😂
ゆらゆらくらげ
とりあえず下の子なくときはお乳飲ませながら、絵本読んで1、2冊終わったら強制的に電気を暗くして寝たふりします。
下の子はお乳飲ませながら寝てくれーーー!!!と念じます(笑)
ゆなママ
旦那夜勤なので夜はいつも寝かしつけ1人でやってます。
産まれてから上の子は、私が下の子添い乳して寝かせてると私の体の下に腕を潜り込ませくっついてきてそれで安心するのか寝るようになりました!
昼寝の方が大変で今は昼寝なしにしたのですが、昼寝する時は負んぶに抱っこ状態です。下の子おんぶで寝かしつつ上の子抱っこで寝かせてました。たまに今もお昼ねする時はそんな感じで、下の子まだ首すわってない時は下の子横抱き上の子なんとか抱っこ紐でおんぶで寝かせてました💦
最近2人の寝る時間がずれてきて下の子うるさく遊んで上の子起きて2人とも結局起きて1時間遊ばせて疲れさせてからまた寝かしつけしたりすること多々あります…
ともかく上の子を昼間に何処か連れてくかして疲れさせて寝かしつけの時間を短時間にすることがカギだと思います✨
うまくいかなくてイライラすることもありますがいつかは寝るので辛抱強く頑張ってください(>_<)
コメント