
上の子を保育園に入れたい理由として、子どもに刺激を与えたい、イヤイヤ期で余裕がないため、申請を考えている。同じ状況の方の経験を知りたいです。
上の子を4月から保育園に入れたいなと思っています。
その頃お腹の子は3か月くらいで、私はまだ働く訳ではありません。
同じような状況で保育園受かった方いますか?
優先順位が低いのはわかってますが、上の子が託児のようなところに行くと楽しそうだし色々刺激を受けられるのと、旦那の仕事が遅くなり親もフルで仕事をしてるので頼れずイヤイヤ期が激しくなってきて余裕がない為ダメ元で申請してみようかと。
- ままり(9歳)
コメント

まーママ
産後3ヶ月ですと産後60日を過ぎ、産休期間からもはずれるので、お仕事の就活中などでない限り、申請が通らないと思います💦
一時保育などで週3回など通うことは可能だと思いますよ😊

ゆうみん
私のすんでいる地区では、産前産後以外で上の子だけを預けることができず
下の子を預けず自宅で過ごす場合、上の子がその前から保育園に通っていたとしても退園させられます。
保育園でも通わせられるのは一時保育か、認可外保育所になるとおもいます。
pさんの住んでいる地区では上の子だけを保育園に預けられるか、確認はとりましたか??
-
ままり
コメントありがとうございます!
前から通ってても退園させられるんですね!💦
一時保育や認可外等も含め、明日聞きにいってきます(^^)- 9月28日

やままま
働いてないのであれば、申請すらとおらないかもですね(´・ω・`)
うちの母は、働いていませんでしたが
父の仕事の手伝いが忙しく
妹を無認可の保育園に通わせていましたよ。
無認可の保育園なら
通わせることはできる所もあると思いますよ
-
ままり
コメントありがとうございます!
私もそう思って諦めてたんですが又聞きで可能性低いけどゼロじゃないと聞いて詳しくわからないので明日聞きにいこうと思ってまして(>_<)
無認可の事考えてませんでした!
それも含め聞いてきたいと思います(^^)- 9月28日

退会ユーザー
地区によるのかもしれませんが、産後以外で上の子だけ預けて働かず下の子と自宅で過ごすというのはうちの地域ではできないです(>_<)
保育園は基本的に働く人が預けるところなので申請自体が通らないんじゃないのかな…とも思います!
そして、もし、仮に申請できるとして来年の4月からならだいたいの地域はもうそろそろ募集締め切りになるんじゃないかなと思います!
早めに役所に行って駄目元でも聞いてみるのがいいかもですね^ ^
個人的には認可外なら可能なのかな…?と思います!
-
ままり
コメントありがとうございます!
私も無理だと思って諦めてたんですが又聞きで可能性低いけどゼロじゃないと聞いてどうなのかなと思いまして💦
申請の時期がちょうど10月中なので明日詳しく聞きに行く予定です(>_<)- 9月28日
ままり
コメントありがとうございます!
そういうの全然詳しいのわからなくて💦
一時保育とかもあるんですね!
色々聞きにいってみます(^^)