※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈R.mam
雑談・つぶやき

さっき友達が来てて3歳半の子と1歳半の子がいるんですけど、お昼ご飯食…

さっき友達が来てて3歳半の子と1歳半の子がいるんですけど、
お昼ご飯食べて口に食べたものを含んだままベットの上やソファーの上で飛び跳ねたり遊んだりしてくれてました…

ハンバーグ食べてたんですけど、口の周りも手にもソースとか付いたままで…
その時友達は子供達の残ったのを食べてました。

何回かお口の中に入ったままベット行かないでって言ってるんですけど何回も繰り返してて…
正直友達には自分ばっかり食べてないで子供の面倒見ててほしかったです(-_-;)
私は自分の子におっぱいやって抱っこしてたんで…

もう1人友達も子供を連れて来てたんですけど、
その子の子供はちゃんと座って食べてくれました。

2人とも昔からの友達で今まで何でも言える子だったんですけど子供のしつけとかこうゆう事って言っていいんだか悪いんだか…


私が仕事柄潔癖っぽいってゆうのもあるんですけど、
おもちゃとかおもちゃじゃない物口に全部入れて…
これは1歳半の年頃だとみんな口の中に入れる物だとわかってるんですけど、
もう1人の友達の子はちゃんとままのいい事聞いているのにとか色々思ってしまいました😭
寝不足でイライラし易かったのもあると思いますが…

舐められたり壊されたくないものは子供の手の届かないところに隠しておけば良いと思うかと思いますが。。。


子供と言うより友達にイラっとしてしまいました…(T_T)

コメント

ジュニちゃんママ

親しき仲にも礼儀ありですよね😣
私ならやめさせてって言うと思います😅
食べてるままソファやベッドは困るな〜💦

だけど、何でも舐めちゃうのは仕方ないことだと友人同士割り切ってるので、帰った後に洗濯したり洗ったりしてます。後、触られたくないものは届かないところには置くようにしてますね💡

deleted user

わかります💦💦アイスクリームもったままソファで遊ばれました💧
もう呼ばないで絶対外で会うようになりました😂

⊂(^(工)^)⊃再urotaco5.8

うわー😫💦それは嫌ですね😫
お友達の手前、こちらがきつく注意することもできないですもんね😅💦
私の場合ですが、知り合いの子どもとかには喉につまったらあぶないから座って食べようね~~って注意してます😅