

( ´∀`)
パートですが、毎日作ってます。
逆に土日の方が適当ですw

ksweet
仕事してた時はお惣菜を買うことも多く、作る品数は少なかったです。
子供が落ち着いてきたら、作ることも増えましたが、それまでは割りきってました。
休みの日はちゃんと作ることもありましたが、基本的に無理せず今だけと割りきって手抜きばかりでした。

ih
休みの日に常備菜を作ってメインなどは前日の夜に作っていました。
保育園から帰って来ると、まずは家に入らない、入ったら抱っこ抱っこで料理を温めることさえ、お箸を並べることさえままならなかったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ご飯作りが本当に苦痛で何度子供に怒鳴ったかわかりません😢
お味噌汁だけは帰ってきてからですが、野菜は切って保存袋に入れて置いて、鍋に入れるだけにして作っていました。
お味噌汁さえ作れないときは、妥協しておやつやバナナあげたりしていました!

Mon
フルタイムで仕事してますが、一応作ってます😅
これからの季節は鍋や、焼き魚が多くなります🤔
鍋は切って突っ込むだけなので、楽です(*^▽^*)
子供さんが一歳くらいになれば、ひとり遊び出来るようになり少し楽かな?と思います!
コメント