※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーたむ
子育て・グッズ

オムツ替えの頻度やタイミングについて相談です。初めての子育てで、授乳中に何度も替えることがあり、1日に何枚使うか気になります。

オムツ替えのタイミング⭐

8/1出産して、今里帰り先の実家で初めての子育て中です☺

オムツ替えのタイミングにいつも悩みます(´-ω-`)

紙オムツのみの使用なんですが、気が付くと替えずにはいられないのでうんちもおしっこもどっちも気づいた時にはすぐ替えるようにはしています。

オムツ替えすると目が覚めてしまって、授乳するのですが授乳中に必ずと言っていいほどうんちをしてしまうので、授乳してからまた替えて、また少し目が覚めてしまって、おっぱいが足りないとまた授乳してまたうんち……と気が付くと1回の授乳で3~4枚替えてしまうときもあります💧💧


夜とかなるべくこのまま寝て欲しいなーーって時にはそのまま寝かせてしまったりします。


みなさんはどれくらいの頻度とタイミングでオムツ替えしますか?それと1日にオムツは何枚くらい使いますか??
参考までに教えて頂きたいです(o^O^o)

コメント

deleted user

うちは授乳の前に変えるくらいでした。
明らかにうんちしてるときにはその時に変えますが、おしっこだけの時はそのまま次の授乳のときまでおいてました。

  • きーたむ

    きーたむ

    くろごまきなこさんは授乳の前に替えるんですね(^◇^)
    私は授乳するとどーせしちゃうし……って授乳後にしかしてませんでした😅

    • 8月9日
ちぃ

私はオシッコだけだと授乳の度に一枚交換してました。
量にもよりますけど、たくさんしてたらその都度変えてました!
ウンチしたらすぐ交換(*^▽^)
1日10枚以上使うと思います!

  • きーたむ

    きーたむ

    やっぱり1日10枚以上は確実に使いますよね😅
    うんちはやっぱり気になっちゃいますよねーー

    • 8月9日
そーゆ

今の時期はそれで良いと思います(^-^)
授乳中はウンチでますよねー(*´∇`*)
私は一人目が夏生まれなんですが、1日に20枚近く変えてましたよ☆
ずっと授乳→オムツ替えの繰り返しでした。

  • きーたむ

    きーたむ

    私もそんな感じです‼やっぱり夏だし、蒸れたりとかしてかぶれたらかわいそうだなって思っちゃいます(><)

    • 8月9日
  • そーゆ

    そーゆ


    かぶれたら機嫌も悪くなるし、大変ですよー(^-^)
    そのうち、授乳の時のウンチも数が減ってきます(*´ω`*)

    • 8月9日
  • きーたむ

    きーたむ

    そーなんですね👀
    もう割りきってじゃんじゃん使うことにします(o^O^o)

    • 8月9日
てこ

目が覚めたら授乳しないと泣きますか?もし大丈夫そうでしたら、抱っこして寝かせてみてはいかがでしょうか(´ω`)

うちの子はうんちするとほぼブー!という音がするので(笑)、すぐ変えるようにはしています。
今一か月なのですが、1日15〜20回くらいオムツ変えてます(*´∀`)
タイミングとしては、お腹が空いたら起きて泣くので授乳前に変えるようにしてます。起きてる時はオムツの線の色が変わってたら変えてあげます(*•ω•*人)
寝てる時はほぼそのまま寝かしています!

  • きーたむ

    きーたむ

    うちの子も結構豪快な音がするので、すぐわかります笑

    なるほど☺起きちゃったら授乳せずにいったん抱っこしてみます‼
    私も数えたら1日に15枚位使っててオムツ替えすぎかな~と思ってたのでみなさん同じように使っててちょっと安心しました✨

    • 8月9日
マミ39

私もきーたむサンと同じ感じです(*^^*)気づいたらスグにオムツ替えしています‼︎
だからオムツがソッコーなくなってしまいます(>_<)
2週間もしないうちに1パックなくなっていたかも…(笑)
オマタやお尻が被れちゃうよりは頻繁にオムツを替えてあげる方が良いと私は思いますよー(^ω^)

  • きーたむ

    きーたむ

    そーですよね‼夏ですし、オムツかぶれしちゃったらそっちの方が後々大変ですよね‼
    うちも2週間持たない勢いです笑

    • 8月9日
おーーちゃん

新生児の時は、おっぱい、オムツ替え、おっぱい、オムツ替えの繰り返しで、オムツの消費はんぱなかったです。

でも濡れままだとかぶれたりもするし、もう少ししたら、うんちも回数は減ってくるから、頑張れ!と皆に励まされました。
本当に大変な時期だと思いますが、なんとか頑張ってください!!