![リンゴっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが座るのが嫌いで、ひっくり返ります。座りの練習は必要でしょうか?練習方法を教えてください。
いつもお世話になっています。
生後10ヶ月の子なんですが、座るのが嫌いで座らせようとすると足を突っ張って嫌がります。
また、座らせてもすぐに後ろにどーんとひっくり返ってしまいなかなか座ってもらえません。
本当にごくたまに調子がいいときには座って遊ぶこともあるのでお座りはちゃんとできてると思うのですが…。
お座りの練習させたほうがいいのでしょうか?
するとしたらどんな練習方法でしょう?
はいはいやつかまり立ちおろかずりばいもまだできなくて全体的に遅めなので心配してます(T_T)
- リンゴっこ(8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
嫌がってるのにやらせると余計おすわり嫌いになっちゃうと思いますよ(>_<)
普段うつ伏せで遊んでるんでしょうか?
おすわりよりうつ伏せで遊んどけば遠くのものに手を伸ばしたりして動くことにつながると思いますよ!
ズリバイやハイハイが出来るようになれば自分でおすわりもしますし!
好きなようにさせてあげたほうがいいと思います(*´ω`)
![まぁむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁむ
お座りに関して全く同じです‼︎
正にお座りが嫌いなのかできないのか分からないのですが、お座りさせようとするとアンヨピーンとして、座らせても後ろにドーンと勢いよく倒れます💦
頑張ってオモチャで気を引いても少しはお座りしてますが、それも両手を離してお座りした事がありません。。。
お座りは出来ないのですが、ハイハイとつかまり立ちと伝い歩きはします。
(ズリバイはしませんでした💦)
先日10ヶ月検診に行きその事を話したら、つかまり立ちは出来てるし腰は座ってるって言われたのですが、ネット情報だとつかまり立ちが出来てもお座りで両手離せないと腰座りと判断出来ないって見て不安も残ってます。。。
ウチは本が好きなので、私の足の間に座らせて本を読んだりで頑張って特訓してますが中々…💧
-
リンゴっこ
一緒ですねー!
うちも両手放すこと滅多にないですよ😓
むしろ生後8ヶ月くらいのほうがよく座ってました💦
絵本は私も1日1回はやってますが完全に私が背もたれ(笑)
外に行っては同じような月齢の子が一人で座ってるのを見てすごいなーと思ってみてます😢
10ヶ月検診来週くらいに行ってみようと思ってるので相談してみます^_^;- 9月28日
-
まぁむ
座ってた事はあるんですね✨
しかも両手離す事もできるのであれば、お座りが好きじゃないだけかもですね😆💦
ウチの子は出来ない…に近い感じです💦
今日靴下履かせたら靴下気になっていつの間にかお座りの体制になってました😳✨でもつかまり立ちから尻もちついただけかもですが(笑)
でもやっぱり両手は足を触ったまま…💦
支援センターよく行ってるのですが6ヶ月くらいの子も上手にお座りしてるし、近い月齢の子はみんなお座りして遊んだりもしてるので、ウチの子は両手使いたいとゴロンと仰向け😅
1人で赤ちゃんみたいになってます💦
色々不安になったり焦ったりしちゃいますよね😣💦- 9月28日
リンゴっこ
確かにそうですよねー
普段はうつ伏せで遊んでます!
取れそうで取れないところにおもちゃを置くと手は伸ばすのですがすぐ諦めちゃうか寝返りでどうにか取ってしまうので前には進まず😱💦
いつの間にか後退して違うおもちゃで遊んでることもしばしば😢
でも焦っても仕方ないですよね…ゆっくり見守って行きます😅