
コメント

ゆかきち
おはようございます。
お母さんに来てもらう事は出来ないのでしょうか?私はそろそろかなって時には、母にこっちに一週間くらい泊まって貰ってました。
今回もまた母に来てもらう予定です。
出来ないのであれば、玄関に入院グッズを置いておいて、家の近くのタクシーの電話番号をすぐ手にとれるようにして陣痛、破水して自分で行けそうな時はタクシーを呼んで病院に行かれては如何でしょうか?

こたつむり
ウチの主人は、職場から家・産院まで近いのに、携帯を持ち歩けない職種で1回仕事に出ると帰る時間も分からない感じの人なので、一緒に行くのは諦めてました💔
出歩く時には基本的に入院セット持ち歩くようにして、祖母などにお願いして1人でいる時間を極力減らしてました!!
平日とか、誰も一緒にいられない時には、ヨーカドーなど人がいっぱいいるところに行って、運動がてらしっかり歩いて、倒れたら最悪誰かに助けてもらおうと思ってました😅💦
1人の時に来るとーって悩んでましたが、意外と主人がいる時に陣痛がきて出産になりました😍
赤ちゃんもパパと一緒にいる時に出たかったのかな?
って思いました(*^^*)
-
あいあい
連絡がとれない職種だと、心細かったでしょうね(><)
平日も家にこもりがちですが、散歩は人が多いところにできるだけ出ようと思います。何より旦那がいる時に陣痛がくることを祈ります💦- 9月28日
-
こたつむり
ヨーカドーとか、アウトレットとか…
階段あるから体力つくし、誰かが必ずいるし、防犯カメラあるから監視してもらえてるし!
階段昇降はお産スムースにする作用もあるらしいんで、オススメですよー❤️
昼間はまだ暑いし、クーラー完備のところに行った方がいいですよー(*^^*)- 9月28日
-
あいあい
大型ショッピングモールが近くにあると良いですよねー(^^)うちは商店街が近くなのでその辺りをウロウロしようと思います!
- 9月28日
-
こたつむり
いいですよねー!
私は車で行かなきゃ行けない距離なんで、用事がない日はほとんど行ってました😍✨
気分転換にもなるし、いいですよー(*^^*)- 9月28日

退会ユーザー
陣痛中に普通に歩けるか…は難しいと思います。
私は陣痛タクシー登録してました。運転手さんが玄関まで迎えに来てくれましたよ。
ただ…冷静に対応できるのかもあるので、やはり誰かに居て貰えると心強いですよ。
-
あいあい
運転手さん玄関まできてくれるんですね!!入院セットもあるので玄関まで来てくれると良いのですが💦
頭の中でシミュレーションすればするほど冷静で居られなくなりそうです😅- 9月28日
-
退会ユーザー
私は早朝(午前2時)のお産でしたが、
陣痛間隔5分切ってる中で
夫を起こしたり、息子の世話したり、入院セットも玄関前に運んで貰ったりと動いてたので、夫に「冷静すぎ」と驚かれました😅
痛みに強い体質らしいのと、
土壇場になると冷静になる性格のせいだと思いますが…。
陣痛だと救急車来てくれ無いので、
本陣痛や破水した場合早めにタクシー呼んだ方が良いです。
タクシー到着までの時間があるので、
タクシー➡️産院連絡 でも良い位です。- 9月28日
-
あいあい
すごいですね!!そこまで準備できるのが理想です…
ご飯食べたりシャワーしたりする余裕が欲しい(><)
救急車呼ぶのは出血したり自分で起き上がれない時ぐらいですね。。
頭の中でしっかりシュミレーションしときます!- 9月29日
-
退会ユーザー
出産の度に武勇伝作ってるので(^_^;ゞ
私の様にならないことを願います。
良い出産になりますように(^人^)- 9月29日

はるマ
陣痛タクシーが一番だと思います>_<あとは早めに入院セット用意しておく!ですかね!
毎日、旦那さんがいるときに陣痛きてねーって言ってたら意外と合わせてきてくれたりしますよ☻!
他の方のコメント見ましたが、マンションとのことですが近所に親しくされてる方いらっしゃいませんか?もしいらっしゃるなら陣痛の時に何かあった時助けてもらえませんかね?😭💦
-
あいあい
まだ1カ月前ですが、急ぎ今日入院セット揃えてみました笑
声かけって意外ときくんですかね?やってみます(^^)
最近越してきたばかりでマンションには知り合い全くいないのです。。これからのこと考えると助け合えるママ友欲しいです😊- 9月29日
あいあい
母は実家でフルタイムで仕事をしているので、ずっといてもらうことは難しいのです(><)出産後も2、3日くらいの付き添いになりそうです。。
やっぱりタクシー呼んでなんとかタクシーが来れる場所まで歩いて行くしかないですかね💦陣痛、破水のイメージがわかず、そんな動きができるのか不安になっていました。
ゆかきち
そうなんですね。タクシーで行けるようにされた方がいいですね。
下の方が書かれているように陣痛タクシーもあるので(忘れてました。)、家まで来てもらい病院に行かれた方がいいですよ。
それでも、自分で動けない場合は、救急車で運んでもらえばいいと思います。最後の手段で。
私の場合は、朝4時に少量の破水と陣痛だったので主人にも会社を休んで貰い、冷静に病院に連絡して車で行きました(^^)
あいあい
夫がいる時だと安心なのですが、昼間とかだとどうしよ?!って思います。。
陣痛タクシーも登録したのですが、マンションの下まで歩けるのかさえ怖いですね(><)さいあく救急車で考えときます!