
コメント

みー
下の方で動いてるなら逆子だと思います。

あぐにー✩
わたしも同じくらいの時に逆子でしたが、自然と治りました♬
産婦人科の先生には頭が当たってるのが胎動と感じる場合もあるから、胎動で逆子の判断はできないと言われましたが、個人的には逆子のときは明らかに胎動が違く、足の付け根らへんで感じていたので判断できるかなぁと思っています😂
逆子じゃない時の胎動と比べて場所はどうですかね?
-
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
頭が当たるときもあるんですね!足や手だけかと思ってました(笑)
逆子じゃなかったときは上の方でボコボコされてたので、明らかに違う感じなんです😫足の付け根辺りでは感じませんが、ド真ん中の膀胱あたりをよく刺激されるので、トイレに行きたい感覚になります😂
上二人とも遅くまで逆子だったので(二人とも自然と戻ってくれました😊)それほど気にしてないんですが、今回今まで順調にきてたのにここにきて逆子になってしまって、またか!って気持ちです(笑)- 9月28日

ゆっち
逆子ちゃん、心配になりますよね。
私も30週ちよっと前から逆子と分かり、先生の指示通り横向きで寝たりしましたが、直らず……ネットで調べて逆子体操みたいな事もしましたよ。
これから赤ちゃんの頭が大きく重くなってくると自然に下に頭が来ると言われました。
その通り、33週辺りには戻ってくれましたよ。
-
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
33週で戻ってくれたんですね😆私も自然と戻ってくれたらいいんですが。。。
前回逆子の向きを教えてもらったので、ネットでどっちを下にして寝ればいいか調べたので、なるべくそっちに向いて寝るようにはしてます!
若干お腹が張ったりするので、逆子体操はまだしてません(>_<)
赤ちゃんの頭が大きく重くなると、逆に動き辛くなって戻りにくいのかなぁと思ってましたが、それを機に戻る場合もあるんですね(*°Ο°*)!!
自然と戻ってくれること願ってます😖✨- 9月28日

はっぴーちゃん
私も28週くらいから逆子でしたー!
それまで全然大丈夫やったのに急に😳💦
しばらく治らず、34w6dの健診で治ってました😭😭
体操はもちろん、友だちに声かけも勧められました\( ˆoˆ )/💕
頭は下よ〜〜とか
いい子だね〜頑張ろうね💕とか✨😆
それが効いたのかはわかりませんがとりあえず戻った時は、
やっぱりうちの子はいい子やわ〜〜頑張ったねって親バカ炸裂で褒めてあげました‼︎😂笑
逆子不安ですよね(;ω;)
來桜さんの逆子が治りますように🙏🙏
-
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
28週から逆子ちゃん、同じですね〜😂
私も今まで順調だったのに急に逆子になってしまって😫
そういえば、三人目になって全く話かけてないことに気付きました!Σ(OωO )
拗ねてるんでしょうか…😓
これから頑張って話かけてあげるようにします!
ありがとうございます!✨- 9月28日
-
はっぴーちゃん
なんで逆子になるんですかね?🙁💔
帝王切開←っていう言葉が頭をよぎって怖かったです😢
お子さん、3人目なんですねっ😳
日々の育児お疲れ様です😭
來桜さんのいいタイミングで話しかけてあげられたら良いですね😭💕💕
治りますように🙏🙏🙏- 9月28日
-
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
三人目なんですー😭💕
ありがとうございます( ˃ ᵕ ˂ )♡
長男がたまーに『元気で産まれてきてねー!』ってお腹わナデナデしながら話かけてくれてます😊それくらいしかしてなかったかも…😅
私も帝王切開はなるべく避けたいですが、もう三人目なので帝王切開でもいいかなぁと思ってしまいます😂決して帝王切開がダメとかではないんですが😣💦
でもなるべく自然で産みたい気持ちもあります😅
自然と戻ってくれるように願ってます!(>人<*)
ありがとうございます✨- 9月28日

white-lilac
私は29週で逆子から頭位に戻ったのに33週でまた逆子になりました😭こちらでも相談させてもらいました。
でも結局、1週間後には戻っていました😃
逆子体操は1回か2回やりましたが、あまり関係なかったかな?と思います。
私の場合は、逆子でも頭位のときも膀胱あたりでゴニョゴニョすることはありましたが、頭位なら必ず、胸の下のあたり、子宮の上の方で、足を伸ばしてるのかな?というような胎動がありました。
これまであまり逆子にならなかったり、逆子と頭位を繰り返していたりするタイプの子なら、まだ頭位に戻る可能性高いと思います😊
-
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
後期になってグルグルする子なんですね😫それも困りますね(^_^;)
上二人は逆子だったり戻ったりとグルグルしてたんですが、今回初めて今まで順調にきてたんです!三人目にしてやっと偉い子やなぁ〜😍✨と思ってたんですが、ここにきて逆子に…😫💦
体も大きくなってくるだろうし、戻りにくくなるのに逆子になってしまって、自然と戻るかどうか心配です(>_<)
前回赤ちゃんの向きを教えてもらったので、ネットでどっち向きに寝たらいいか調べて、なるべくそっちに向いて寝るようにしてます。でもまだ戻った感じがありません。
胎動も今までなら胸の下辺りでボコボコしてたんですが、逆子と言われてからはド真ん中の膀胱あたりをずっとボコボコされてます(´×ω×`)
おかげさまで、よくトイレに行きたい感覚になります(笑)- 9月28日
-
white-lilac
後期になって逆子だと焦りますよね💦私もさすがに先生が驚いて、急遽1週間後に健診入れました。
ちなみに、2週分も大きい子なのにクルクル回っていたので、きっと相当子宮が大きいんだろうなと思っています笑
トイレ行きたくなりますよね〜!笑
私の周りで逆子のまま帝王切開だった人達は、もう逆子の状態がずっと続いていて、お腹の中でクルクル回るようなタイプじゃなかったみたいです。きっと逆子の位置が落ち着く子宮の形だったのかなぁ?と思います。
なので主さんのお子さんは、頭位の方が落ち着く姿勢だったのに何かのきっかけで逆子になっちゃっただけで、また戻ってくれるんじゃないかなぁと思います。無責任な発言だったらごめんなさい💦
無事に頭位に戻ることを祈ってます!- 9月28日
-
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
そんなに大きい子なのにクルクルしてたんですね!すごいですね😆✨クルクル回るのが楽しかったんですかね(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんのきっかけで逆子になったんですかね〜😖回ってみたらこっちの方がいいやん!って、なったんですかね(笑)
もう三人目なので帝王切開でもいいかなぁと思うんですが、自然で産みたい気持ちもあります🤔
なるべく!(←笑)
戻ってくれること願ってます😆
ありがとうございます!( ˃ ᵕ ˂ )♡- 9月28日
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
そうですよねー(>_<)
自然と戻ってくれること願ってます。。😣