
離乳食が全く食べてくれない7ヶ月の娘に困っています。フルーツは食べるけど他は嫌がります。離乳食を休止中で、どうしたらいいか分かりません。同じ経験のママさんのアドバイスを聞きたいです。
こんばんは。
生後7ヶ月の女の子なんですが、離乳食を全く食べてくれず困ってます。
離乳食はあげ初めて2ヶ月はたちました。
お粥、野菜、麺類、パンなどあげてますが一口食べて「おえっ」てしてその後は頑なに口を開きません。無理矢理あげて嫌いになったら嫌なのでしてません。
フルーツだと自分でスプーンを持って食べようとします。
でも虫歯になったらと思うし、フルーツばっか食べてご飯を食べなくなったら困るのでどうしたらいいか分かりません。
私が作ったのが不味いのかと思い離乳食の瓶など買ってあげましたが、そちらもダメでした。
ほんとに全く食べてくれないので苦痛になり、離乳食を一旦お休みしていますがどうしたらいいでしょうか?
食べてくれないので2回食も進みません。
離乳食がストレスになってしまいました。
あまりにも食べてくれなかったら離乳食相談に行くつもりですが、離乳食を全く食べてくれないお子さんをお持ちのママさんはどうしてますか?
よろしくお願いします。
- るっちょ(10歳)
コメント

みそらつき
うちの子は全くではないのですが、おかゆと豆腐しか美味しそうに食べてくれません。野菜もしぶしぶな感じです。市販のベビー用のとろみだったり、私たちが食べる味噌汁を薄めたものだったり、いろいろ試して比較的食べてくれるものを探りました。
また、ベビーフードもいろんなメーカーのものも試して、しっかり食べてくれるものを見つけていきました。
いろんなものが食べられるようになるまでは、息子が食べてくれるものだけでいいか、と諦めています。二回食ではありますが、機嫌の悪い時は、おかゆと豆腐しか食べないこともあります…(ーー;)
答えにはなってないかとは思いますが、いつかは食べてくれるので、あまり考えすぎない方がいいですよ。お兄ちゃんが小さい時を思い出しても、いつの間にかたくさん食べられるようになってましたし、私は気にしないことにしました。

ボニー
食べてくれないとついイライラや憂鬱になりますよね(>_<)
楽しい雰囲気だったり抱っこで食べる時などいろいろですが、旦那があげると凄くよく食べます。歌ったり楽しい雰囲気をとても出してるので食べてくれてるっぽいです(>_<)
-
るっちょ
今までハイローかバンボでしかあげてなかったです。
抱っこのが安心して食べてくれますかね?
確かに前ですが旦那があげた時は食べてくれてた気がするので、時間など合い次第挑戦してみます!
おいしい楽しい雰囲気作りも大切ですよね(>_<)
色々ありがとうございます(^^)- 8月9日

さとあ
うちの息子も7ヶ月ですが、あまり食べなくなりました。離乳食始めて2ヶ月過ぎましたが、まだ2回食にも進んでません。
手作りして食べてくれないと本当に悲しいですよね。試しにベビーフードを買って食べさせると美味しそうに食べてくれました。
形状を始めた頃のトロトロに戻してます。
最近はこれが息子のペースなんだと思って、ゆっくり進めようと思うようになりました。
-
るっちょ
7ヶ月、食べ初めて2ヶ月くらいは食べてくれないことが多いんですかね(>_<)食べてくれないと2回食にいけないですよね。ほんとに食べてくれないと悲しくてイライラもしました。
まだまだ食べるのに慣れてないんですかね。
私ももう一度始めからやってみようと思います!
ご意見ありがとうございました(^^)- 8月9日
るっちょ
好みも子供それぞれですね。
始めた頃はパクパク食べてくれていたので、ダメ元で始めからやり直してみようかと思います。
そうですよね(>_<)
みそらつきさんの御言葉通り考えすぎず、食べなかったら食べなかったで試行錯誤してみます!
体験談などお話頂いて助かりました。
ありがとうございます(^^)