※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

最近夜愚図るようになりました。今日は特に愚図っています。おっぱいやミルクや抱っこがダメで困っています。どうしたらいいでしょうか。

最近夜愚図るようになった(´`:)
特に今日は愚図るよー
おっぱいやってもミルクやっても抱っこもダメ。
どうすればいいんだろう(´⌒`。)

コメント

deleted user

そんな時もありますよ!
何をしてもダメな時は
ひたすら抱っこしてるしかないです🤣

  • あんこ

    あんこ

    横から失礼します。
    そして、自分が参りそうになったら安全な場所に置いて、少し離れましょう😊

    • 9月27日
  • ママリン

    ママリン

    そうですよね!抱っこして眠くなるまで頑張ってみます!

    • 9月27日
ia *

私も一時期そんな時がありました。。
おしゃぶりはどうですか?(>_<)
賛否両論ありますが、何やってもダメな時だけ私は使ってます。

  • ママリン

    ママリン

    おしゃぶり持ってないんです(ノ_`。)
    あったら便利ですか?

    • 9月27日
  • ia *

    ia *

    お返事遅くなりました💦
    うちの息子は、おしゃぶり受け付けてくれたので、何してもダメな時はおしゃぶり咥えさせてあげると、眠ってくれます!
    受け付けない子もいるみたいなので、なんとも言えませんが、試してみる価値はあるかもです😊
    我が家はヌークのおしゃぶり使ってます!

    • 9月28日
でんでんむーし

そんなときは、旦那かお母さんにパスしてました笑🤗

  • ママリン

    ママリン

    旦那は明日も朝早くから仕事なので頼めないんです(´⌒`。)

    • 9月27日
  • でんでんむーし

    でんでんむーし

    実家に戻ってもいいと思います😆私は旦那がいないときはしょっちゅう出戻ったましたから笑

    • 9月28日
mako

私も、「ママだとおっぱいの匂いでお腹空いたーってなっちゃうんだって!」「私より抱っこの安定感あるし寝かしつけうまいよね!」って言って旦那にパスしてました😁

  • ママリン

    ママリン

    旦那が寝るまではお願いしてましたが、旦那は明日も朝早くから仕事なので寝てしまって頼めないんです(´⌒`。)

    • 9月27日
しましま

うちも実母が抱っこするとピタッと泣き止むのでなんでママだと泣くの~(´;ω;)っと思ったこと多々ありましたが、ママはおっぱいの匂いがするからと聞いたことがあります。

私も誰にも助けを求められない時はただひたすらに抱っこしながらゆらゆらしていた記憶あります。きついですよね。

日中でも子供が寝ている時はなるべく寝て、ひたすら抱っこしないとならない時にむしろ横抱き用の抱っこ紐しながら夜中でも家事してたように思います。

そんな時期もあとちょっとです(きっと)身体壊さない様に寝られる時にしっかり寝て、しっかり食べて頑張って下さい(●'д')bファイト

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます!
    あれから3時間くらいは寝てくれたのでわたしも寝れました!

    • 9月28日
ママリ

私も同じような感じで悩まされました😣
何してもギャンギャン泣いて
腕も眠気も限界だしって感じでした😭
抱っこだけでは泣くので常に歩いてました!
ウトウトしてきたら止まって座って
泣いたら歩くってのを繰り返してました(笑)
その時期はイケて、
抱っこしたまま座って寝るってところでした(笑)
今は腕枕で寝るようになりましたが
それ以外では寝ません(笑)

  • ママリン

    ママリン

    わたしもひたすら抱っこしてかなり眠かったです(´`:)
    あれから3時間寝てくれたのでわたしも寝れました!

    • 9月28日