
コメント

sally
私も育児向いてないと思います。
もう上の子はあっという間に8歳になっちゃいましたが、小さい時はイライラして感情的になってしまい、理不尽なことで怒鳴り散らしたりたまに叩いてしまった事もあります。子供は可愛いし大事なのにイライラが止まらなくて、軽いノイローゼっぽくなりました。毎日悩み、当時の旦那に勇気を出して打ち明けたら虐待だと言われ、なかなか実家にも帰れずいっぱいいっぱいでした。。
小学生になったらなったで、女の子なので口答えはすごいし宿題やらないし、まったく言うこと聞かなくてよく怒鳴って泣かせちゃってます。さすがに私も自分の感情コントロールが少しは出来るようになってきたので、あまりに酷いと怒鳴って、きちんとその後謝って、叩くなんて絶対しなくなりましたが、育て方が悪かったのかとか赤ちゃんから育て直したいとか毎日悩んでます。向いてないんだなあって思います。
みんなそんなもんですよ❀.(*´◡`*)❀.
虐待とか餓死とか赤ちゃん殺しちゃったニュース見て、ありえない!って思いますよね?
子供に興味なくてどうでも良かったらイライラもしないし、ゆーなゆかりんさんも子供のこと大事だからこそ、自分をダメな人間だと思ったり責めたりするんです。
私も偉そうに言えるような出来た母じゃないし、なんなら毎日怒鳴り散らしてるダメヒステリック母ちゃんですが、ゆーなゆかりんさんはダメな人間なんかじゃないし頑張ってると思うし、消えちゃったらお子さん達が悲しみますよ(;ω;)どんなに怒られようが、子供たちにとってはママが1番です♡
私も8年空いての出産だから、また同じこと繰り返さないか不安だし、赤ちゃん産まれたからって上の子を構ってあげないとかは絶対無しにしよう!って考えてます。人間を育てるってほんとに大変だなーってよく思いますが、適当に息抜きして適当にやっていきましょ♡いい意味で😆✨
長々すいませんでした💦
ゆーなゆかりん
こんなつぶやきにありがとうございます!!そして元気になりました!
娘は本当に大好きです。不妊治療の末やっと授かった娘なので愛しさはひとしおです。誰よりも幸せになってほしい存在です。
ただ、昨日は色々ありすぎて。小さな一つ一つのイライラが重なると、とてつもなく大きな怒りと悲しみとなって私をみたしてくるので、疲れてきちゃったんです。抽象的な表現で分かりづらくてすみません。
そんな感じでもう逃げ出したくなってしまったんです。
明日からは元気一杯かぁちゃんになって、また頑張ります!ありがとうございます。