
コメント

はじめてのママリ🔰
何の座薬を使おうか迷ってるんですか?
下痢してると、座薬も刺激になってしまうかと思います(´× ×`)

わくわくさん
2歳2ヶ月でこないだ突発になりましたが熱が40度あって水分も取らないから座薬しました。
それでも3日間たいしたものは食べなかったです。
具合が悪いときはほとんど食べないですね💦水分がとれてれば良さそうな気もします。
乳糖不耐症になったときはミルクだったからノンラクトやボンラクトにして、離乳食はやめました。
母乳だとミルラクトって薬を飲ませてから授乳するみたいですね。
乳糖をとらせないほうがいいから。
脱水にならないように飲むならアクアライトとか傾向補水液のORSとか少し塩分が入ってるのを飲ませてみたりとか。
リンゴをすって煮てとろみをつけたやつとか。病院でもらった整腸剤飲ませて早くお腹が治るといいですね。
-
はーる
ありがとうございます。そうなんですね。4日ほとんど食べないので不安になっていました。ほとんど食べないものなんですね。
アクアライト、粉ミルクは飲まないので、結局水分補給が母乳 つぎにお茶なので、結局下痢で悪循環で。ミルラクトも高熱に飲んでも効かないから飲まないほうがよいと小児科の先生にいわれました。- 9月27日

ちゅず
38℃なら入れませんが
しんどくてうじうじ泣いてたり
ぐったり何も口にしたい
しんどすぎて寝れもしないなら
入れてあげます!
それ以外なら体温を下げすぎて
良くないのでいれません😭
-
はーる
ありがとうございます。そうなんですね。勉強になります。
- 9月27日
はーる
ありがとうございます。
座薬も下痢の刺激になるんですね。