
上の子は保育園に通っており、保育園からは4月に職場復帰するなら退園しなくてもいいと言われた。しかし、下の子が7ヶ月で保育園に預けるのが心配。一年間の育休を取るか、4月に職場復帰するか悩んでいる。
相談なのですが、9月に2人目出産しました。一年後に職場復帰の予定です。
上の子は2歳児で保育園に通っていて本当は育休に入ると退園しないといけないのですが、
保育園から電話がかかってきて
4月で職場復帰するんなら退園しなくてもいいと言われました。でも下の子が7ヶ月とかで保育園に預けなきゃいけないのが本当に心配で仕方なくて…でも上の子は保育園が好きで毎日保育園いくー!!と言ってて正直どうしたらいいのかなって、、一年間の育休をしっかり取るか4月に職場復帰するべきなのか…説明下手ですいません…
皆さんの意見聞かせてください( ; ; )
- ぴよよ(7歳)
コメント

茅
私は一人目でしたが、8月に出産して4月に八ヶ月で預けました!
そのような状況になったことがないので詳しくは分からないのですが💦
もし早めに預けることに抵抗がなければ、7ヶ月で預けて4月に復帰も良いのかなと思いました🤔💭
上のお子さんも保育園が好きなようですし、退園も免れるし、メリットも多いのかなと。
ただ、あまり早くに復帰したくない、7ヶ月で預けるのが不安であれば、一年みっちり休んでもいいのかなと思いましたが、上のお子さんが一度退園になった時の再入園の方法等は聞いておいた方が良いかもですね🤔💭✨
また、上のお子さんの保育園で使っていた体力が自宅では有り余ると思うので、そこだけちょっと不安ではありますね💦

★☆
1人目は7ヶ月から保育園に行ってます^^ 3ヶ月の赤ちゃんからいますし、先生達もとってもいい先生なので安心して預けられました😘
確かに、可哀想だなって思うこともありましたが、私自身、地元からかなり離れたところに嫁いで、友達も家族もいないので、マメに人に会わせてあげたり、小さい子と触れ合ったりさせてあげられなかったので、ある意味保育園に小さい時から行ってよかったです!凄く刺激もらって、成長が著しかったですよ🙆🏼
2人目育児中ですが、育休ではないので4.5ヶ月で下の子も保育園に行く予定です!
ぴよよさんの体調と2人育児+仕事、家事の両立ができるか次第ではないですか??きっと大変ですよね😖私も今から不安です。笑
かといって、家で2人見るのもきつそうだし…笑
-
ぴよよ
コメントありがとうございます😊
7ヶ月から預けられてるんですね!母乳ですか?💦😂母乳のことも私心配で、、
そうですよね。保育園に通わせてると成長が本当早いですよね⭐️
仕事と家事と育児
両立できるか不安です😭😂
一応、時短勤務にはする予定です!
本当家で二人みるのかなりきついです🙄💦笑っ
保育園の有り難みがわかります!笑- 9月27日

ろびん
似ていたのでコメントさせて頂きました😊
一人目が2歳で二人目が9月に生まれ、上の子は一回退園になりました😣ですが先生から保育園で一時保育があるからと週に3回保育園に行っていました😊
やはり保育園楽しいようで先生もみんな知っているし途中入園は厳しいかなっと、4月から保育園に申し込みをしました😄
下の子は7ヶ月でしたが1歳になった今、とても楽しそうで人見知りも少なく預けてよかったなっと思っています😊
ただ、やはり病気はもらいやすく休みがちです😅
仕事も、二人の子育てをしながら(しかも一人は赤ちゃん)家事もしてっと正直倒れそうなくらいキツイです😅
もっとゆっくり休んでおけばなぁーなんて思ったりもします😅
でも毎日保育園であった事を楽しそうに話してくれる上の子を見ると預けてよかったっと思ってます😁
保育園は途中入園できそうな所ですか?
まだ時間があるのでゆっくり考えられるといいですよ😊
私で良ければなんでも聞いてくださいね😊
-
ぴよよ
コメントありがとうございます😊
私と本当似ていますね!
退園しても上の子の枠は取っとくから途中入園は大丈夫とゆわれました!
でも下の子はその時になってみらないと一緒に入園できるかわからないと言われました。
一時保育はまた別の保育園ですよね?
上のお子さんは違う保育園でも大丈夫でしたか?😢💦
旦那とずっと悩んで悩んで…
たぶん退園する方向で考えるかもしれないです😹やっぱり保育料もかなり高いし、、私も下の子を七ヶ月で預けるのがやっぱり不安とゆうのがあるので。一時保育わたしも利用しようと考えていました💦
やっぱり家事とかも大変ですよね…( ; ; )- 9月28日
-
ろびん
一時保育は、元々通っていた保育園です😊
なので、先生もお友達も知っていたので良かったです😊
私は、年齢的な事もあるのですが、、、
復帰して、ぎっくり腰になるは、風邪はしょっちゅう引いているは、最近では謎の蕁麻疹まで出てきてしまって😅
上の子の事ばかり考えて早めに復帰したら私の身体が全然ついていけなかったです😅
まぁ、一時保育も結構お金かかるので、育休中でお金が結構入るのなら上の子は週3〜4日預けるのもいいかもですね😊- 9月28日
ぴよよ
コメントありがとうございます😊
少し早めに預けるのに抵抗はあります😂やっぱり上の子のことを考えると保育園が毎日楽しくて仕方ないみたいだから退園しない方向で考えてみようかなと思います😂
そーなんですよね。
家にいるとかなりつまらないみたいで、じっとできないから暴れまくってます。笑
やっぱり保育園の有り難みがわかります😭笑 明日は?保育園いくー?と毎日聞いてきます🤣