![あっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃんまま
こどもちゃれんじやってます😊
毎月DVDと連動したおもちゃや、月齢に合わせたものがきて、うちの娘は楽しんでやってます✨
![ちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょみ
ベビーくもんを最近始めました。特におもちゃがほしいのではなく、子どもの言葉の力を育てたいと思ったのと、月1でも教室に通って子どもの様子を聞いてもらったり、アドバイスもらったりできるのが魅力でベビーくもんを選びました。息子は絵本が大好きなので、1回ごとに絵本をもらえるのも助かります。今のところ満足です😊
-
あっくんママ
ベビーくもん、ホームページみてもあまりイメージわかなかったのですが、教材はどのようなものになりますか?
結構大変ですか?- 9月27日
-
ちょみ
全然大変じゃないですよー❗️絵本と子どもと一緒に遊ぶやりとりブックっていう小さい冊子とママ用の薄い雑誌みたいなのが毎月あって、毎回じゃないけど歌のCDやカードが入ってくる感じです。教室に行く際に連絡帳に子どもの様子などを自由に書いて提出することになってます。
- 9月27日
-
あっくんママ
月1の教室、メリハリがあっていいですね!!
一人でやるとだらけそうで...
体験、行ってみようかなぁ😁
ありがとうございます!- 9月27日
-
ちょみ
グッドアンサーありがとうございます☺️ぜひ行ってみてください❤️教室は30分ぐらいですが、先生に〇〇くんはこんなところがいいですね✨ってちょっと褒めてもらえると妙に安心しますよ。私は初めての育児ですし、平日はワンオペで誰にも頼れないので、子どもよりまずはママを育てるベビーくもんの方針が合ってるように思ってます😅
- 9月27日
-
あっくんママ
ママを育てるっていう方針なんですね!
早速、体験申し込んでみます🙌
ありがとうございます😁- 9月27日
![ぷにプニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにプニ
感想ではないんですが…
こどもちゃれんじってしまじろうのやつですよね?
年の離れた弟が小さい頃やってましたけど全く興味もらなかったです。
親もそう言ってました(^◇^;)
-
あっくんママ
その子によって違いますよね😂
- 9月27日
-
あっくんママ
うちも集中力無さそうです😅
- 9月27日
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
子どもちゃれんじをベビーからしてますが、おもちゃとDVDは下の子が産まれてからも使えるのでよかったかな?と。
-
あっくんママ
兄弟で使えるのいいですね!!
- 9月27日
![mima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mima
こどもちゃれんじをしています。
毎月のおもちゃ、絵本に興味深々ですよ^ ^
べびーくもんも体験しましたが、家でしなければいけないことが大変そうなのでやめました。あくまで私の場合です。べびーくもんも正確があえばよいと思います^ ^
-
あっくんママ
2つ体験した上で選ばれたんですね!
合う合わないがあるから、体験してみたほうがいいですね😁- 9月27日
![ペペト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペペト
チャレンジベビーを3ヶ月からやってます。毎月おもちゃも絵本も食い付きがよく、家事の間一人遊びもしてくれて助かっています。絵本は自分から持ってきて読んでと催促してきます。チャレンジぷちから始まるDVDのお試しが届き、見せたら初見からノリノリで踊ってくれたので継続することに決めました😊
-
あっくんママ
一人遊びしてくれるのいいですね!
DVDも付くんですね😁
私もお試し、頼んでみようかな?
ありがとうございます!- 9月27日
あっくんママ
ありがとうございます!
ちゃれんじはおもちゃが付くんですね😁
ちなみに本の教材はどのような中身ですか?
まーちゃんまま
中身は娘の時期だとトイレトレーニングや、赤ちゃんのお世話ごっこなどがDVDと連動して、絵本のようになって届きます!