

ポテト
そぉいう時は今は授乳以外何もしなくていいと思いますよ😊
むしろ今しかやってもらえないと思うので、やってもらえる事はやってもらった方いいです‼
きっと義母も迷惑と思ってないと思いますよ‼
むしろ孫が出来て喜んでると思います✨

renapan
産後1ヶ月はそういうのも含めてママが休む期間でもあるので思いっきり甘えてもいいと思います(*´ω`*)

ぴより。
初産のときも二人目のときも
わたしも酷かったですよ!(笑)
ほんとにずっと死にたいって
思ってたレベルでした!!
親友が会いに来たいと言ってくれてた時も
どうしてもそうゆう気分になれずに
しばらく会えませんでした(笑)
でも絶対落ち着いてきます!!
今となれば何で死にたかったんやろ?
ってなってます!!

しなもん
旦那さんのお母様も出産経験者です。
存分甘えていいと思います。
ちゃんとわかっているからこそ
してくれていると思いますよ!
甘えられるうちは甘えましょ!
体も辛い時期なので無理なさらず。

ふゆ🐧
私も子どもが新生児の頃は毎日つらかったです。眠りたいのに眠れず、心身ともに疲弊しきっていました。
どうか、お義母さんが見てくれている時は「お願いします」と任せて、そらねこさんは休んでください。身体はまだズタボロです。
息子はもうすぐ4ヶ月ですが、2ヶ月になって笑い出し、3ヶ月になって出来ることが増えてくると、泣くことも減るしどんどん可愛く、しんどさも減ってきています。体重はどんどん重くなって私の体はしんどさが増していますが😅
だからどうか、まずは新生児期を乗り越えてください。周りにいっぱい頼って、休みにくいですが休んでください。

退会ユーザー
わたしも1ヶ月毎日泣いてました。
娘が生まれて感動なのに、初めてのことに戸惑い、やたら不安や心配ごとが多く。家事なんてやり方がわからないくらい精神やられました。
今も不安がいっぱいですが、先月よりは楽しいことを考えられるようになりました!
産後は理由なく涙ポロポロ、精神不安定になる方は多いようです!
ご家族の方にうん!っと甘えてください。甘えるべきだと思います!お母様の身体が癒されることが赤ちゃんにとって良いことに繋がると思います!泣くときはたくさん涙を流して、栄養とってください(*´-`)

さちこ
私もそらねこさんと同じく、出産してから2週間経ちましたが、訳もわからず涙が出て不安に押しつぶされそうになります。
アドバイスになるコメントでは無いですが、同じような悩みを抱えてるママもいるので安心して下さい!
正直、私はそらねこさんの投稿に救われました!
自分だけじゃないんだ!と思えたら、すごく気持ちがラクになりました😊
一緒にこの時期を頑張りましょう!!
コメント