
コメント

せいら
いらないとおもいます!

えなちゃんまん
友達なので、お返しはなしでいいと思います!あまりに高価なものなら、するとおもいますが(*´∀`)
友達なので、そのお友達の出産祝いとかに
なにかしたらオッケーです(*´∀`)
-
mai
ありがとうございます💕- 9月26日

ママリ
うちは旦那の職場の後輩が産まれた時に新生児サイズの特に小さい子向けのサイズ(2800gまで)のオムツをくれたんですが3500gビッグベイビーすぎてもらった当初から使えなかったんですが、何あげたか分からないですが(たぶんビールとか)旦那が気持ちだけでもありがたいからと言ってあげてました。
-
mai
なるほど💡
ちょっとしたもののお返しいいですね✨- 9月26日

Toto
友達でおむつだったらお返しいらないと思いますー。
-
mai
ありがとうございます💕- 9月26日

退会ユーザー
私ならお菓子屋さんとかのちょっとしたお菓子の詰め合わせを返すかなぁ…💦もらいっぱなしも気が引けるので😅
-
mai
ちょっとしたお返しいいですね🎵- 9月26日

ことり
オムツをラッピングなしでひとつですよね?
わたしだったら、あとのことは全て主人に任せて何もしないです
うちは、お風呂で使う対象年齢6ヶ月からのおもちゃをひとつもらったのですが、その時の飲み代を主人が払ったみたいなので、それでチャラになりました😁
-
mai
ラッピングなしの、袋に穴が少し開いてる&ホコリをかぶってちょっと黒くなってるオムツをもらいました💦
旦那はお返しせんでえーやん!と言ってます😅💦- 9月26日
-
ことり
それは、完全に家に余ってたものなのでは?笑
ご主人のおっしゃるように、お返しはいらないと思います💦- 9月26日
-
mai
旦那に聞いたら、子供居ないらしいです😅💦
だから、買ったけど、ずーっと家に置いてたんかな?っと😅💦
お返しいらないですかね💦(笑)- 9月26日

ももんちゃん
わたしもちょっとしたお菓子とかお酒とかそのご友人が喜びそうなものお返しします!
こどものいない男の人の選択ですかね??なんか笑っちゃいました🙆
-
mai
その友達、私全くわからないんで、
旦那に任せようかな?と思います✨(笑)- 9月26日

ままり
うちもオムツ貰ってきたことあります(´∀`)
そのときは気持ち程度でお菓子の詰め合わせみたいなのを渡しました‼︎
mai
ありがとうございます💕