※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サーナ★
妊娠・出産

赤ちゃん返りの娘に対応方法や不安について相談です。

上の子の赤ちゃん返りについて相談させてください。

最近第二子を出産し、産後は実家に里帰りしてます。
上の子は女の子なんですが、入院中から下の子をわたしが抱っこしてると〇〇チャンのママなのにぃ〜...とヤキモチをやいていました。でも何度か見てるうちに撫でてくれたり、可愛いって言ってくれたり...そんな光景をみて赤ちゃんは軽い方かな?なんて考えて居ましたが、退院してから大変になりました。
旦那は24時間勤務なので、旦那がいない日は実家に泊まってるのですが夜の寝かしつけもすんなり寝てくれなくなり、下の子が起きる前に寝てほしいのにグズグズしだして抱っこをせがんだりしてきます。布団に入ってから1時間以上かかってやっと眠りにつきますが、寝かしつけの間に下の子が起きてしまうと上の子もまた起きてグズグズし出します。
やっと寝たなと思っても、また息子が夜中に泣くと娘も目を覚ましてしまいまたグズグズです💧そんな時に下の子にはお世話しようものなら泣きます...💨お腹すかせて泣いてて可哀想だよね?少しだけミルクあげてきていい?あげたらすぐ戻ってくるからと言ってもダメ...
なんとか娘をなだめようとするのですが、ずっとグズグズして抱っこもダメ、トントンもダメで、わたしもついイライラしてしまい.もう知らない!嫌い!など言って突き放したりしてしまいます(´>_<`)するとさらに大泣き( ; ; )わたしも我に返り泣きながら謝ります。下の子も泣き、娘も泣くと本当にどうしよう😢ってなり娘にまたイライラしてしまいます。ずっとこの悪循環です。娘も慣れない生活に疲れてるのもあるし、弟が出来た事を受け入れられないのがあると思います。理解はしてるのですが、どうしてもイライラが止まりません。
赤ちゃん返りの娘に対してどのように接したら良いのでしょうか?
床上げし家に帰った時、旦那が仕事の日は誰も頼る人も居なくて本当に不安です。娘の赤ちゃん返りにはどのように対応したら良いのでしょうか?(´>_<`)

コメント

仁ちゃーちゃん

育休中の保育士です(*´꒳`*)
お姉ちゃんもずっと自分だけをみていてくれたママが自分だけじゃなくて赤ちゃんを見る方が多くなってしまったのでどうにかママを自分に惹きつけたいのですね(o^^o)赤ちゃん返りの相談よく聞かれますが、きっとまだ兄弟に対して理解ができていないのかな?ママをとられてしまったと思ってるんじゃないですかね。ここは言葉の分かるお姉ちゃんを先に納得させてから色々行動した方が良さそうですね。言葉だけでなく、あなたも大切ょ!って所をわかってもらった方がいいかもですね。ぎゅーって抱きしめてあげたり、褒めて褒めて促したり、何をやるにも一緒にやらない?っとお手伝い感覚にしてみたりお姉ちゃんとママとの二人の時間を使ってもいいかもしれないですょ(*´-`)お姉ちゃんも大好きなママが自分をきちんとみてくれると納得すればなんとか落ち着いたりしてくれるかな(o^^o)

  • サーナ★

    サーナ★

    アドバイスありがとうございます( ; ; )まだ理解していないんですね...今までは自分だけに目を向けられて愛情を一身に受けてきたんですもんね(´>_<`)お手伝い感覚でやってみようと思います!昨晩も寝る前に色んな要望がありグズグズされましたが、できるだけ応えてあげる様にしました。1ヶ月検診が終わったら娘を連れて公園に行ったりしてみようとおもいます(^ ^)

    • 9月29日
姉さん

ご出産おめでとうございます★

慣れない2人育児に
赤ちゃん返り、、
大変ですよねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

うちの息子は逆で
退院しても最初はまったく
赤ちゃん返りや嫉妬など
何もなく赤ちゃんに興味深々でした。
が、1ヶ月くらい経ってから急に
ママー抱っこしてー
ママーママーママーが
ものすごく増えて
現在も継続中ですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

最初はかわいいなーと思えてましたが
それが毎日続くのは
こちらも疲れるし
イライラもしてしまいます。
たとえば授乳中や
抱っこして寝かしつけてる時に
遊んでー抱っこしてーと
できないことを泣きながら要求されると
もーーーっっっ!!!!!
ってなってしまいます( ˘•ω•˘ ).。oஇ

でも冷静になって考えると
今まで独り占めしてたママが
赤ちゃんのお世話をして
自分がなにかして欲しい時に
ちょっと待っててねって待たされて
今まで普通にできてた外出も
なかなか出来なくなり
上の子も我慢我慢の毎日で
絶対ストレス溜まると思います。

なので、赤ちゃんが機嫌よく
起きててくれてる時や
寝てくれているときは
座って抱っこしながら
一緒にテレビ見たり
一緒に おいしいねー って言いながら
おやつを食べてみたり
ギューって抱きしめてあげたり
できる限り上の子との時間を
増やすようにしました。

私は県外に嫁いだので
同じく、旦那が仕事の日は
頼る人もいなくて
ずっと3人で過ごしてます。

なので、旦那が休みの日は
赤ちゃんをお願いして
上の子と2人で出かけたり
思う存分遊んであげたりしています。

あとは、赤ちゃんのお世話を
上の子にもお願いすると
すごく喜んでやってくれますよ★

たとえば、替えたおむつを
ポイしてきてーとか
赤ちゃんのガーゼとってーとか
私は完ミなので
飲み終わった哺乳瓶を
キッチンに持って行ってもらったり
沐浴の準備を一緒にしたり
楽しそうに嬉しそうに
お手伝いしてくれますよ(*^^*)

慣れるまで、ペースがつかめるまで
3人の生活は本当に大変でしたが
今は上の子も私も笑顔が増えて
何だかんだ楽しく生活できてます。

イライラして怒っちゃっても
愛情は絶対伝わってるし
1日1回思いっきり抱きしめて
大好きなこと伝えてあげるだけでも
だいぶ変わると思います(^^)♡

大変ですが、お互い頑張りましょう★

  • サーナ★

    サーナ★

    そうなんですよ(´>_<`)最初は可愛いなーなんて思ってたんですけど、それがヒートアップするとイライラに変わり怒鳴りそうになります( ; ; )
    でも、そうですよね...独り占めできてたのに赤ちゃんの授乳やおむつのときはちょっと待っててねって待たせちゃってるのでストレスは自然と溜まってると思います。日中はあまり赤ちゃん返りが出ないので寝る時に発散されてるのかもしれないです( -̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)
    お手伝いはすごく喜んだやってくれます(^ ^)オムツもってきてって言うと、ちょっと待ってねね!って言ってオムツを広げるまでやってくれます。
    まだ始まったばかりなのでペースを掴めるまでがんばりたいと思います☆
    同じ境遇の方がいてアドバイス頂けてすこし頭に上がってた事が下りた感じがします。

    • 9月29日
ママリ

ご出産おめでとうございます(^ ^)♡

私も最近出産したので同じような状況になってます。
出産前に主人がどこかで見た情報を教えてくれて、納得してしまったことがあるので参考になればと思って書いてみます(^^;)

赤ちゃん返りって大人に例えると、
大好きな旦那さんが1週間くらいの出張から帰ってきたと思ったら、いきなり「新しい家族だよ〜」と新しい2人目の奥さんを連れてきて、2人とも大好きだよ〜って言ってる状態だそうです。
私だったら発狂してしまいそうですが、幼い子どもたちからすれば、その発狂するという選択肢が赤ちゃんみたいにすればママが振り向いてくれるかも!という「赤ちゃん返り」だそうです。

上の子が妊娠中から少し赤ちゃん返りをしていたので、この話を聞いた時に「こんなに小さいのに、ママを振り向かせようと一生懸命考えてるなんて」と涙が出て、赤ちゃん返り中の子どもに対して少し寛容になれました!
今でも「もーーー!(O_O)」となるときはもちろんありますが、オムツ交換と授乳だけ済んでいれば、泣いていても上の子優先で接してあげるようにしています。

2人目がうまれて1ヶ月経ったばかりですが、泣いてるのを放置して上の子を抱きしめていると「○○くん泣いてるよ」と教えてくれるようになり、少しずつ認めてくれているのかなーと思ってきたところです。

偉そうに長々とすみません(><)

  • サーナ★

    サーナ★

    そうですね...わたしも発狂してしまうと思います(´>_<`)💦そう思うと小さいながらに一生懸命なんだなって思います( ; ; )
    グズってる娘にし対して、イライラしてる自分がとても小さく感じます。
    娘も少しずつ、弟の存在を受け入れてくれる日を待ち望んで寛容に接してあげたいとおもいます!(^ ^)

    • 9月29日