
旦那のいとこの結婚式に家族で出席する際のご祝儀相場や子連れ参加について、参考になる経験談を知りたいです。義母からは子供のお世話は大丈夫と言われました。親戚が少ないため欠席は難しいです。
旦那のいとこの結婚式に招待されています。
招待状が私も連盟だったので家族3人で出席になりそうですが、ご祝儀はいくらが相場でしょうか?
飛行機の直行便も新幹線も通ってなくて、高速で6時間かかるので子連れだと大変だしあんまり気乗りしないのと
「小さい子供がいるのに出席していいんでしょうか?うるさいかもしれないし失礼かも」と義母に聞いたところ
「そんなの大丈夫よー!お世話する人なんていくらでもいるんだから!」
と言われてしまいました。(そんなこと言っても結局私が見ないとヒソヒソ噂するでしょうが!笑というかんじですが)
義母側のいとこの結婚式になります。
さらに旦那の叔母(結婚するいとこの母)に、こちら側の親戚が少ないので是非出席してほしいと言われました。
なので欠席は厳しいです。
同じようなかんじで結婚式に参加された方、参考までに教えて下さい(^^)
- くまこ(8歳)

さらい
一歳6ヶ月のときに、主人のいとこの結婚式に三人でいきました。
高速で五時間。
10万包みました。

バビロン隊長
7万かな~と思います!
いとこなので10万までは包む必要はないかな?

Sayuyu✳︎
お子さんがまだ小さくて料理や引き出物もお子さん分はつかないと考えると、低く抑えたいなら7万、無難にいきたいなら10万ですかね(´ω`;)
親戚だと御車代も出ない可能性ありますし…

くまこ
やはり10万ですね☺️
お車代はおそらく出ませんが、旦那の車&運転で義父母と行くので、高速代などの交通費は義両親が出してくれるとのことでした。

あかちゃん
もうすぐ旦那の親戚の式に出席します☆
子供もご飯出してくれるそうですし、夫婦と3人なので10万包んで、お祝いに先日うかがいました!

:)
結婚式を先週あげましたが、旦那のいとこ側の方は夫婦と1歳の子の3人で五万でしたよ!ママリでは7〜10万ぐらいとみてたので、びっくりしましたが、、笑
親族によって決めてる方もいると思うので、義母に相談された方がいいとおもいます!

くまこ
みなさんコメントありがとうございます☺
主人と相談したところ、5万は少なくて10万は多い。という話に。。。
とりあえず義母にも相談してみることにします。ありがとうございました✨
コメント