

サニー
私は東京に住んでいたときに長男を無認可にあずけていました。といっても認証保育園と言って、認可と無認可の間?って感じですが。
うちが通っていたところは園庭が無かったですが、それ以外は職員の数も規定を満たしていたし、非常階段等もありました。
あとは保育室の面積が狭く、ちょっと窮屈?って感じでしたが、天気のいい日は公園にお散歩に行ったりしていたので、あまり気になりませんでしたね。
安全面的には問題なかったので、安心して預けられました!
サニー
私は東京に住んでいたときに長男を無認可にあずけていました。といっても認証保育園と言って、認可と無認可の間?って感じですが。
うちが通っていたところは園庭が無かったですが、それ以外は職員の数も規定を満たしていたし、非常階段等もありました。
あとは保育室の面積が狭く、ちょっと窮屈?って感じでしたが、天気のいい日は公園にお散歩に行ったりしていたので、あまり気になりませんでしたね。
安全面的には問題なかったので、安心して預けられました!
「無認可」に関する質問
皆さんならどうしますか??保育園についてです。 いま育休中で、12月に1歳になる娘がいます。認可園は12月途中入園で申請しますが、0歳児クラスの途中入園はかなり難しいと役所から言われているので、来年4月入園を本命…
大分市の稙田地区辺りで保育園、こども園を探しています。認可、無認可問わずおすすめな所があれば教えてもらいたいです。メリットなども教えていただけるとたすかります。例えば病児保育があるなど、園の雰囲気、園の様…
現在産休中、上の子の保育園行き渋りがすごく心苦しいです。 先日2歳になった長男、昨日1ヶ月を迎えた次男がいます。 長男の保育園行き渋りが激しく心苦しいです。 1歳4ヶ月頃から無認可の保育園に通い始め、9月から認可…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント