
コメント

わび
ちょこちょことあげるからちょうだい!とおねだりがあるんですよ。
おやつの時間は3時と決めて、袋ごとではなくお皿にお母さんがこんだけと決めた量を入れたら問題無いと思います。それを徹底するだけです。
わび
ちょこちょことあげるからちょうだい!とおねだりがあるんですよ。
おやつの時間は3時と決めて、袋ごとではなくお皿にお母さんがこんだけと決めた量を入れたら問題無いと思います。それを徹底するだけです。
「お菓子」に関する質問
友達の家に子連れで遊びに行って持ち込んだお菓子を自分の子供がこぼしたりしたらみなさんならどうしますか? 友達が遊びに来てくれたのですがままは子供がこぼしても拾わない、ベタベタの手を拭かないであちこち触る、…
1歳1ヶ月です。 食事が終わってもう食べ物がないのを見たり、ごちそうさましたりすると必ずギャン泣きします。(食事は毎回250gです) おこめぼーやたまごボーロなどお菓子をあげると泣き止んで、ご機嫌になります。 その…
普通のお菓子何歳からあげていますか? うちは、1歳でまだ赤ちゃん用のお菓子ですが 親戚の子は普通のお菓子(おっとっとなど)を 食べていました。 周りの方はこんな感じだよ〜とか色々 お菓子事情教えてください! 赤…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あまなつデニッシュ
回答ありがとうございます😃
あげ方が悪かったんですね!
徹底します☺️
わび
保育園などでも、時間は決まってますよね?それと同じです🎵
ちなみに、我が家のお菓子は冷蔵庫の上のかごで一括管理されており、子どもが小学生の今でも私の許可なく触ることなど許されておりません(笑)
何でも徹底だと思いますよ👍
例外はお出かけしたときなどの極極稀な話です(笑)
始めはうるさいかもですが、子どもは慣れますので❗
頑張って👊😆🎵
あまなつデニッシュ
うちは触れるところに置いてあったので、余計食べたくなってたかもです😨
ねだられるのに疲れていたので、頑張ってと言ってもらえて嬉しいです😣
ありがとうございました😊