コメント
ザト
私は上の子を新生児の頃から添い乳で育ててましたが、1歳3ヶ月で断乳してからは添い寝で寝ますよ♪ちなみに完母でした(*´艸`*)
ジャンジャン🐻
うちは新生児から添い乳で寝かせたことないので、トントンか、最悪抱っこで寝ますよ^o^
基本夜はひとりで寝てくれますが、最近は自分で寄ってきてくっついてますw
寝ればわたしは離れますが起きません^o^
-
でこぽん
私も出来れば添い乳は避けたかったのですが、安心するらしく夜だけは添い乳してしまっています。
昼寝の時はトントンで頑張っているんですけどね(;O;)
私もトントンや抱っこで出来るだけ頑張ってみたいと思います。- 8月8日
ひなの
歯が生えてくるまではずっと添い乳でした!
それ以降は、虫歯のことや寝かけのときに噛まれたら痛すぎたので抱っこやトントンで寝る練習していきました(^ν^)
-
でこぽん
やっぱり添い乳からトントンに移行する時は大変でしたか(;O;)?
大きくなってきたらまた違うんですかねー(´;ω;`)- 8月8日
(*´ω`*)
4ヶ月ちょっとの息子がいます。
授乳間隔が2.3時間で最近は眠くて、寝たくて添い乳ばかりで寝かせてます。
癖になるかなと不安だったんですが、4ヶ月健診が昨日あって相談したら問題ないそうです。
赤ちゃんに、寄るとも聞きました。
夜だけなら癖もそんなにつかないんではないですかね^_^
-
でこぽん
添い乳はこちら側もだいぶ楽で助かりますよね(;O;)
問題ないならどうしてもの時だけ添い乳に頼ってみようと思います!
ありがとうございます♪- 8月8日
でこぽん
コメントありがとうございます!寝るときは毎回添い乳でしたか?
本当は抱っこなどで寝かしつけしたいなーとは思っているのですが、ベビーベットに置くとどうしても目が覚めてしまうことが多くて(´;ω;`)
ザト
毎回そい乳でしたよ♪
昼も夜もでした(;´・ω・)