
お義母さんに預けた息子の爪を勝手に切られ、困惑しています。怒りをどう表現すべきか悩んでいます。
お義母さんの愚痴になります💦よければ聞いてくださいm(_ _)m
もうすぐ3ヶ月になる息子を2時間ほど預かってもらった時のことです。
最近子育てはどう?とお義母さんに息子の様子を聞かれ、寝ている間に爪を切ってあげたいけど敏感な子ですぐ起きて動くからなかなかうまくいかないんです。と少し悩みを言った後、ミルクを欲しがった時のこと、吐き戻しをした時の着替えの事、一通りの事をこうしてほしいとちゃんと説明してお願いしたつもりでした。
私と旦那がもどってきて、ありがとうございましたと連れて帰ろうとした間際に、「少し爪をきってみたんだけど途中でやめちゃったー!やっぱ難しいねっ(^-^)💦」と言われ私はえ、、?なにで切ったの?と硬直、、、
もちろん旦那の実家には赤ちゃん用の爪切りがあるはずもなく、もしかして大人用の爪切りで切られたんじゃないかとほんとに青ざめました、、、
ありえなくないですか?!悩んでるとは言ったけどそれは切ってとお願いしたわけではないし、ましてや切られるとおもっていちいち爪は切らないで下さいなんて普通言うわけでもないし、、、💦
衝撃すぎてなにも言えず帰ってきてしまったのが後々悔しくなってイライラが止まりませんでした( ; ; )
でも悪気もなく、やってあげたといわんばかりに誇らしげに話てきたお義母さんに私からは言いづらく、旦那から言ってもらえるようにするつもりですがこれはイライラして当然ですよね?!それともそれで怒る私がおかしいですかね?💦
長々失礼しましたm(_ _)m
- ゆり(7歳)
コメント

よっすぃ
爪切られて皮膚切って血が出たとかならエッ!?ってなりますけど、特に何もないなら怒らないかな😅
先輩ママの家に遊びに行った時、爪伸びてるねー切ってあげるって切ってくれたけど、大人用爪切りの方が結構切りやすいよーと言ってたので、別に赤ちゃん用爪切りで切らないといけないということはないと思いますよ😀
私は赤ちゃん用のじゃないと難しいので切らないですけどね😆
普段からお義母さんは勝手に色々やっちゃう感じの人ですか??それならイライラしそうですね😅

mf.107
それはビックリですね‥。
でもお義母さんって何をされても嫌になるというか、預けてしまった以上仕方ないと思います。これからは、息子さんを預けるのを控えるしかないかな?と思います。
-
ゆり
そうですよね、、連れて行けばお義母さんたちも喜ぶしよかれとおもって私も覚悟して預けているつもりではいるんですが、、💦
これからも長い付き合いになるのでやんわり旦那に伝えてもらいます( ; ; )- 9月24日

♡
もちろん悪気はないと思うので怒るとゆうか次からは気をつけてもらうように教える感じで旦那さんに言ってもらいます😢
黙っておくのは嫌ですね(∩´﹏`∩)
-
ゆり
そうですね💦
ほんとに、黙っておくのはモヤモヤするので気をつけてもらうように、もしくは一言いってもらえるように旦那に伝えてもらいます( ; ; )💦- 9月24日

おのママ
血とか傷になっていなければ、大丈夫かなと思いますが、私は義母のすること全て否定的な目で見てしまうため、まず預けるとしても、実家に預けますし、義母らと会うのはいつも自宅です(´・ω・`)
今後は預けるのは控えた方が良さそうですね(´・ ・`)
-
ゆり
そうですよね、血が出たりしてなくてよかったです( ; ; )💦極力実家に、、、考えててみます💦
- 9月24日

☆ねこ☆
特に怪我をしていないなら爪切りでは私なら怒らないですね(・・;)
お嫁さんが爪切りで悩んでるならわたしがやろうかしら?と親切心で思ってくださったのかなとも思いますし。
義母様に預けるのがご不安なら、今後はなるべく預けないようにされるのはいかがでしょう?
預かってもらっている手前、なかなか言いづらいのもありますし、イライラされたり、したりならお互いの為にも良くないのかな?と。
-
ゆり
ガルガル期なのかもしれないです、お義母さんとは良好な関係でいたいと思う反面、思ってもいない行動をされるとすぐにイラっとしてしまうんです💦
少しお義母さんとは距離をおいてみますm(_ _)m💦- 9月24日

ゆんける
爪切りは、絶対に赤ちゃん用でないと切っちゃダメ❗とかはないので、私なら気にしないです😅
実際、実母ですが、大人の爪切りで切ってくれた事ありますよ😃
もしかすると、ゆりさん自身まだ『ガルガル期』なのかもですね😃
色んな事にイライラするのに、義母だったから、余計イライラしちゃったのかもっ✨
私も、『ガルガル期』は実母の言動でもガチギレして、泣きまくってましたよ(笑)
-
ゆり
私の周りに大人用の爪切りで切っている人がいなかったので赤ちゃん用ので切らなきゃ!と思い込んでしまっていた部分もあるのかもしれないです💦
ガルガル期あるとおもいます( ; ; )
せっかく息子の好きなおもちゃを持っていっても、私もこの子が遊びに来たとき用におもちゃ買って置いてあるの!とお気に入りは全く手に取らず自分の買ってきたおもちゃでなにがなんでもあやそうとするお義母さんを見てもイライライライラ、、、
早くガルガル期おさまってほしいです( ; ; )- 9月24日
-
ゆんける
ガルガル期、なかなか精神的につかれちゃうんですよね💦わかります💦
でも、裏を返せば、ゆりさんがそれだけお子さんについて真剣に考えているからだと思いますよ😃
だからこそ、勝手なことされるとイライラしちゃうんですよ😆✨
って、自分のときも思うようにしてました(笑)
とくに、生後間もないと『◯◯しなくちゃ❗』って考えてしまいガチですしね😃✨
自然とガルガル期も治まりますから、大丈夫ですよ😃✌
でも、イライラは溜め込まず、旦那さんに聞いて貰えるといいですね❤- 9月24日
-
ゆり
少しのことでイライラしてしまう分、そおやってポジティブに考えるようにします( ; ; )✨💦
そういってもらえて嬉しいです( ; ; )♡
話を聞いて頂いてありがとうございました(´∀`*)✨- 9月24日

バナナムーン
私はあんまり気にならないかな。血がでたりしたらえっ?っておもうけど…多分ゆりさんが爪切るの大変と言ったので親切ごころでやってくれたのかなーと思いました。(^_^)
-
ゆり
そうなんですよね、悪気はないとわかってはいるんですけど、最近、母親の私よりも気に入られたい、笑いかけてもらいたいというお義母さんの対抗心が目に見て取れたりもしたので、少しの行動にイライラしてしまいましたm(_ _)m💦
- 9月24日
-
バナナムーン
わかりますよー!私も1人目のときそんな感じでさらにそのときは同居だったので毎日イライラしてましたもん(・Д・)これからたくさんイライラさせられると思いますが気楽に育児頑張りましょう♡
- 9月24日
-
ゆり
同居は大変そうですね💦
私は同居なんて絶対耐えられないです( ; ; )
ありがとうございます✨がんばります(´∀`*)- 9月24日

mico
ちょっと過敏中なのかなーと思います💦
何も言っていないのに勝手に切られて血が出たなら困りますが、爪切りがうまくできない、と悩みを言われたあとで、しかもうまくいかないから血が出たりする前にやめて、やったことも伝えてくれたので私ならそこまでイライラはしなそうです。
明らかな失敗じゃないものを旦那経由で言われると、なんかこじれそうな気もします😱
-
ゆり
やっぱごじれたりしちゃいますかね?💦なんか少しガルガル期なのか、ここでなにも伝えずに溜め込んだままだとまたなにかのきっかけでイライラしてしまう気がして、、( ; ; )💦
言うべきかどうかも合わせて旦那に相談してみますm(_ _)m💦- 9月24日
-
mico
わたし、旦那経由だとやばい伝わり方になりそうだな、というのもあって😭
自分で言いました。笑
「実母がこういうことするんで困っちゃうんですよねーわたしも今ピリピリしてるみたいで色々気になるんです‼️」
…って実母は何もしてないんですが😂
ちょと悪役になってもらい…されると嫌なことを言ってみました🤔
幸い、伝わったのか今までには特に何も起きてないです😁
でも対抗心みたいの出されるとイラッとしちゃうのは同じくあります💧
私がお母さんだし、と思っててもなかなかむずかしい。。。- 9月24日
-
ゆり
なるほどー、、やっぱりそういうのは自分でうまいこと伝えた方がいいんですかね?(*_*)💦
その例えはいい案ですね!(°▽°)
やっぱ対抗心だされるときありますよね?
私が用事から戻ってきたら、
あれー?さっきまでずっと私にすごーく笑いかけてくれてたのに今はママの方ばっか見てる、なんでだろー?
とかしらじらしく言われて、そんなこと言われてもとイラっとしちゃいます^ ^💦
ほんとむずかしいですね(*_*)
いろいろ参考になりました(´∀`*)
ありがとうございます(o^^o)- 9月24日
ゆり
爪を切るねと一言あればまた私の気持ち的にも違ったと思うんですけどね( ; ; )
なんか、家に遊びにきたとき用にといつのまにかおしゃぶりなどをお義母さんが買い集めて置いてあるみたいなんですけど、哺乳瓶を洗うような洗剤もなければミルトンのように消毒するものも旦那の実家には置いてないので、、口に入れるものなのなんだからおしゃぶり買うなら清潔面まで考えて買ってほしいなどちょこちょこあったので神経質になってしまってる部分が私にもあるのかもしれないです💦
大人用の方が切りやすいんですね!問題がないのであれば少し安心しました💦ありがとうございます😊