

tanちゃん
ちなみにストローやコップもやりましたので、とにかく、もう何も与えない以外は、全てやりました。

あすか
ミルク変えてみましたか⁇☺️
-
tanちゃん
変えました。ですが保育園指定のものがあるので、それを飲んで貰わないと困る状況です。
- 9月24日
-
あすか
お腹が空くというより、喉が渇いている時の方が飲んでくれると思います😊寝起きやお風呂上がりもダメですか⁇
- 9月24日
-
tanちゃん
毎日やっていますが、完全拒否です。哺乳瓶の乳首を口に入れてコロコロはしますが、吸いたくないようです。
- 9月24日

ちゃき
哺乳瓶どれもダメでした?
-
tanちゃん
ダメでした。おそらく買えるメーカーは買いました。ストローのものも数種類買いました。スパウトは保育園で禁止なのでやってません。
- 9月24日

yk
ママがあまりピリピリすると赤ちゃんに伝わります💦
24時間何も与えないって...出来ますか?😅
-
tanちゃん
とにかく預けられないことが困るので、飲めるまで与えないことが健康に極端な影響を与えないのなら、出来ます。というか、やるしかない状況ですが、やったことがないので心配で質問しました。
- 9月24日

tomato
スプーンで飲ませるとかしかないですかね~💦
-
tanちゃん
スプーンやスポイトなら少しなら飲みますが、時間がかかるのが子供もグズリだし、先生にもそれは困ると言われていて、困ってます。
- 9月24日
-
tomato
残念ですね😅私の保育園ならやりますけどね~💦もう、仕事優先に思うならば仕方ないので与えないで飲んでくれるのを祈るしかないですね💦
- 9月24日
-
tanちゃん
ほんと、ストローか哺乳瓶しかダメ、しかも哺乳瓶とミルクはメーカー指定なので、かなり限られた条件です。ストローだって上の子がマスターしたのは11ヶ月だったので、まだ半年の息子がマスターできるのか謎です、、保育園は、時間がかかるのが嫌なんだと思います。
- 9月24日

退会ユーザー
同じ内容で悩みました😭😭
ママじゃなくても
パパや保育園でも哺乳瓶ダメですか?
ママからの哺乳瓶は絶対飲みません😭
あとは母乳あげるフリして
脇に哺乳瓶挟んで哺乳瓶をあげてみる!バレないように😭😭
母乳を哺乳瓶に入れてもダメですか?
まずは哺乳瓶慣れから始めると
いいかも?!
私は乳首部分をレンジでチンして
少し温めてあげてましたよ★
-
tanちゃん
ダメなんですよね。そもそも旦那が家にいないので、旦那があげる機会がほとんどないです。。母にお願いしたら、友達と予定があるし疲れてるしと断られ、、。
母乳もやりましたがダメでした。乳首も暖かくしましたが、それも飲みませんでした。乳首がイヤというよりは、乳首や、ストローから吸うのがイヤというように見えます、、。- 9月24日
-
退会ユーザー
母〜😭😭手伝ってもらいたいですね😭😭
もともと母乳でそのままいけると
思うのですが
乳首に乳首を付けてあげるのは??
ゴム臭いのが嫌なんですよね?- 9月24日
-
tanちゃん
ほんとですよ、、めちゃめちゃ困ってるのに、、
乳首につける乳首というのは、哺乳瓶の乳首をおっぱいに付けるということでしょうか?
すみません、具体的にぜひお聞きしたいです!- 9月24日
-
退会ユーザー
それでもいけるのならそれで!
ダメでしたらこちらを¨̮♡︎- 9月24日
-
tanちゃん
なるほど!こういうのが、そういえばありますよね。ぜひやってみたいと思います!
- 9月24日

退会ユーザー
スポイトで飲んでくれるなら、ストローをスポイトのように使いながら飲む練習は出来ませんか?
哺乳瓶の乳首の表面にもミルクをつけるとか…
-
退会ユーザー
ちなみに、長男に同じ事をやり27時間飲まず食わずで粘った事はあります。
泣き続けてかなり辛いですが最後には哺乳瓶で飲んでくれました。
哺乳瓶の乳首の表面にミルクをつけてようやく飲んでくれました。- 9月24日
-
tanちゃん
ストローから出す作戦もやりました。乳首に、付けてあげるのもやってますが、ほんとに完全拒否です、、
27時間、頑張ったのですね。わたしもそうするしかないのかなと、、息子さんは、その時体調は大丈夫でしたか?- 9月24日
-
退会ユーザー
体力と気力の勝負になりますが、長男は体力がある方なのでなんとか粘れたと思います。が、同じ事をまたやるとなると無理だと思います。
それくらい辛かったです。
こちらが泣いては子供を不安にさせると思ったので、とにかく気をそらす努力をしました。
外に出たり、手遊びしたり。
これを飲まなかったら諦めようと思った時に飲んでくれました。
その時初めて泣いてしまいました。
うちも出来たから大丈夫とは思いません。
保育園に預ける為にやらないといけないのは分かりますが、保育園の対応も考えて欲しいですよね😓- 9月24日
-
tanちゃん
そうだったんですね。うちは先日、13時間授乳しませんでしたが、空腹が限界で泣くことすらなく、普通に過ごせてしまったのですが、心配になってしまい私から授乳したという感じでした。気をそらせるのいいですよね。ただ、うち旦那が夜の仕事なので、夜中泣かれてミルクも飲まないときに、上の子が眠れなくて起きたりしたらと考えると、夜が大変そうだなとは思います、、。保育園からは、ミルクを飲まないのなら、少し早めだけど離乳食をどんどん食べさせるしかないですねといわれました。それも良いのかわるいのか、、離乳食はゆっくりいこう、と考えてましたが、ミルクは飲まないし、保育園には預けられないしとなると仕事にならないし、離乳食進めなきゃいけないのかな、、とかモヤモヤします。
- 9月24日

♥めめかっか♥
たまに、母乳実感なら大丈夫ってこいますが、
何も与えないってのは…心が受け付けますか?。
私には無理だな。お茶飲ませるとかなんかで、哺乳瓶慣らすかな。
でも、哺乳瓶始めたのいつ頃ですか?
コロコロするってことは、これで飲めるってことが認識されてないわけだし。
条件は、どこの保育園でもそんなですよ(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)うちのとこもそうです。
ストローからじゃないとためですねー。
-
tanちゃん
母乳実感で、3ヶ月までは飲んでました。ただ、入院を機に、受け付けなくなってしまいました。
わたしも心苦しいですが、預けられないことには困りますので、やるしかないという気持ちです。
ストローも拒否だし、まったくダメです。- 9月24日

micotaro
リッチェルのいきなりストローマグ使ってストロー使って吸わせてみるのはどうですか?ストローで飲める成功率高い気がしますが、ストローそのもの拒否ですかね😞⤵️
-
tanちゃん
持ってます。それも毎日やらせてますが、全然ダメです。ほんとに困りました。
- 9月24日

♥めめかっか♥
保健師さんに相談するか、園に相談してみては?
ストローは、…りっちぇるをためされても。うちの子六ヶ月にはストロー出来ましたし。根気よく。焦るとできないから。
クラスの先生がベテランなら対応してくれないのかなぁ…😅
-
tanちゃん
ストローはどのくらいやらせて出来ましたか?
中身をジュースにしても、お茶にしても、ミルクにしても、母乳にしても、何か嫌なようでした。
クラスは息子を入れて5人に対して先生2人ですが、こないだ、1人旅行に行く子がいるから、息子の哺乳瓶にも付き合えると言ってましたね。あまり泣かれると、他の先生にヘルプしてもらわなきゃいけなくなるって言われるし、プレッシャーです。旦那に言っても、お前が焦りすぎって言われるし。送り迎えの朝夕2回、毎日先生からそのこと言われたら、わたしも参ってしまいます、、。これ以上どうしたらいいの?という気持ちから、だんだん、なんで飲まないの!って気持ちになってしまったり辛いです。- 9月24日
-
♥めめかっか♥
うちは、二ヶ月からスパウトして五ヶ月離乳食と同時にストローやりだして、出来たらスパウトは隠しました。ですね…子どもの人数、先生の人数、そんなやと思います。
確かに難しかったら貰いますが、それを保護者に言う?ってなりますね。
うちは、ご飯を食べないので←食べるメニューもあります。が、食べないから、なんで?ってよくなります。
助産師さん、栄養士さん、保健師さんにかなり相談してます(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 9月24日
-
tanちゃん
結構早くから始めてたんですね。ほんと、入院さえしなかったら、こんなことにならなかったかもしれないのに、と残念しかありません。わたしも日々出来ることは頑張ってるので、毎日朝夕言われると、わたしが悪いって言われてる気がしてきます。お母さんも頑張ってくれてるんだけどね〜なんて言われても、いつ飲めるの?みたいな雰囲気しかないので。保育園でも色々やってみるとは言ってくれましたが、哺乳瓶を少し咥えさせて飲まなかったら終了してるようで、、。入園前は、ミルクのことを話したら、こちらでなんとかしましから大丈夫!って言われて少し安心してたのに、親子で試練の日々。。なんか愚痴みたくなってすいません。わたしも保健センターとかに聞いてみます。
- 9月24日
-
♥めめかっか♥
うんうん、気持ち分かります(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
0歳担任もしていたので。研究したいけどそれどころじゃないのかもですね。。
うちも母乳実感じゃないとダメなとき、違う哺乳瓶の時期…ありました。
しんどーってなりましたね。
あと、ベッタって哺乳瓶もだめですか?一時期全くダメな時あって、うちそれしてました。
まぁ、ホントうちは、給食をほとんど食べないから、助けて状態です😅- 9月24日
-
tanちゃん
食べないのも困りますよね。うちはお姉ちゃんが保育園行く前ですが、食べれるものが限られすぎて大変でした。保育園のおかげで食べられるようになりましたが、、。ベッタだけ、探しても無くて、保育園で話したら、母乳実感しか保育園にはないから母乳実感で飲めるようにして欲しいって言われて、ネットで買うか迷ってるんですよね。
- 9月24日
-
♥めめかっか♥
あー…園で貸してくれるんですねー😅
うちは、衛生上持ち込みなんですよね。。
ネットで買うのもありですよ。。
うちもそうでした😅- 9月24日
-
tanちゃん
飲める哺乳瓶が見つかったら、それを持ってきますって言ったら、それは出来ないと言われました。。なぜ?ってかんじですが、決まりらしいので。ベッタって他の乳首と違うんでしょうかね?
- 9月24日
-
♥めめかっか♥
多分園の哺乳瓶は一斉消毒とかなんでしょう。あとやはり、衛生面。。ベッタはL型哺乳瓶なんです。
乳首とかは母乳実感の細いのと同じなんだけど、角度があるんですよね。。うちは慣れずやめました。
洗う時哺乳瓶洗いが入らないです😅- 9月24日
-
tanちゃん
なるほど、乳首が似ていても、角度が変わると飲むことがあるんでしょうかね?確かに洗いにくいのは使いにくいですよね!よく調べてから検討してみます。
- 9月24日

退会ユーザー
娘が6カ月になったら預けようと思っていて、検診の時に保健師さんに相談したところ、保育士さんもプロだから上手に飲ませてくれるから大丈夫ですよ~と言われ少し安心していましたが、そういうわけでもないんですね😌
娘はだっこではなく寝転がしながらミルクをやると、お風呂上がりだけ飲むようになりました!ベッドやソファの上に寝かせて、ミルクを人肌より少し熱くして乳首も保温してやると飲みました。
哺乳瓶拒否って結構メンタルきますよね😌

退会ユーザー
そこまでお母さんさんが追い詰められているのに保育園は見てくれないんですね(^^;;私の保育園ではお母さんが良ければ預かってました。1時間以上かけてスプーンで飲ませてましたよ^ ^
確かに保育園で極限までお腹すかせて飲むようになったという子はいましたが、そこまでする必要無いと思います(;_;)
主任の先生や園長先生に相談してみてはいかがでしょう?
預けれないと困ることと、そこまでしようと切羽詰まっていること

愛
うちの子も完母で保育園にいれるため、1ヶ月ぐらい前から哺乳瓶の練習してました❗
全然飲まなくて、色々やりましたまったく飲まなかったです。試せることを全部やったのですが…
最終的に飲むまでギャン泣きされても、口にミルクを私が手で入れ続けて哺乳瓶をくわえさせてみたいなのを30分くらい格闘したら、諦めて飲んでくれました❗
次の日から、今までのが嘘のように飲むようになりました👍
つい3日前から一日一回は哺乳瓶で飲ませてます

バーベキューアイスクリーム
母乳相談室という乳首は試しましたか?
なかなか市販されていないのと、SSサイズですが新生児用で飲むのも相当時間かかると思いますが、知りあいが極度の哺乳瓶拒否の赤ちゃんに使って成功していました(*^^*)
おっぱいにいちばん似た形らしいですよ!
コメント