
義理の両親に出産準備品の購入のお手伝いをお願いしたいが、どうお願いすればいいか悩んでいます。一緒に買い物に行く提案はいかがでしょうか?産前に購入したいけれど出費が重なっています。
義理の両親が凄く近くに住んでいます。初孫の出産をとても楽しみにしてくれています。
出産って産前に購入しておくものも多いと思うのですが、諸事情で今出費が重なっています。 そこで、義理両親に少しでも出産準備品の購入のお手伝いをしてもらえたら助かるのですが、何て言ったら気持ち良くおねだりできますかね?(^_^;)
「一緒に買い物行きませんか」とか言ってみようかなとは思ってるのですが…義理両親との関係は良好です。
おそらく出産祝いは産後頂くかとは思うのですが、私としては産前に動ける内に買い物したいのです(>_<)
変な質問ですみません💦
- さや(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

なみスチル
ベビー用品いっぱいでどれがいいかわからないので一緒に選んで貰えませんか?
ってのはどうですか(^^)?

もも
うちも似たような状況で色々買ってもらいました(笑)
「何買っていいかわからないので一緒に来てくださいー!!」って言ったかなと思います。
あとベビーフードもなくなりそうになったら「買いに行きたいんですけど、、、なかなか時間がなくて、、、」って言ったら大量に買ってきてくれます(=゚Д゚=)
-
さや
買ってきてくれるの良いですねー!
選んでもらったやつに決めたら義理両親も気持ち良いかもしれないですね✨- 9月24日

ちゃー
必要な物のアドバイスをして下さい!と言って一緒に買い物に行けば、買ってくれませんかね(^^)
-
さや
買ってくれると嬉しいですが(笑)したたかに出ようと思います(>_<)
- 9月24日

◡̈⃝︎⋆︎*
うちは実母ですが、そろそろベビー用品揃えないとだよね…色々あってよくわかんないから買い物行こうよと誘いました😊
それが出産祝い扱いで、産後の出産祝いはいらないと断りました✨
-
さや
私も出産祝いは遠慮する位の気持ちです!
自分の親より距離的に義理両親と孫を合わせる機会が圧倒的に多くなるので、おねだり出来たらなーなんて思うよました(//∇//)- 9月24日

y☺︎︎
関係がどんなに良好でも、さやさんから言うとちょっと図々しく聞こえてしまうと思うので、ご主人から言ってもらうといいと思います( ; _ ; )!
正直に、出費がかさんでてちょっと厳しくて、、みたいな😂
さやさんは、自分のご両親にお願いしたらいいと思います☺️
-
y☺︎︎
あと、うちは大きいものは両親からのお祝いでもらいました☺️
実家がベビーカーとチャイルドシートで、義実家はベビーベッドでした🙆💞- 9月24日
-
さや
それが、旦那が自分の親なのに遠慮してあまり言えない人なんですよ(^_^;)なのでどーしよーって思ってて💦距離的に義理両親と沢山会わせることになるのでおねだりしたいなぁなんて思ってました(笑)
図々しくなるのは避けたいですよね!大型の商品買って貰えるとホントに助かりますよね~- 9月24日

りんご
やはり一緒に買い物に行くのが1番のおねだりだと思います😄💕(笑)
しれーっと選びながら聞こえる程度の小声で『高いな〜結構するんだ〜💦』とかお金ないアピールします(笑)
するとたいがい買ってくれます😂💕
-
さや
小声で(笑) なるほど!です!(笑)
一緒に行くのに結局全部自分の支払いだったら悲しいな、なんて思ってしまって(>_<)- 9月24日
-
りんご
結局自分の支払いの可能性もありますね😅そこは義両親次第ですね💦さすがに、買って下さいは言えないですもんね😭
- 9月24日

ちかりん
ちょっと厳しいこと言いますが、義両親に買ってもらいたいっていう発想が私には理解できません…
買ってくれたらそれはラッキー❤ですが、いくら関係がよくても『義理の』両親です。言ってみれば血も繋がってない他人です。
親しき仲にも礼儀ありです。
そんな人からねだられて気持ちいい人って多くないと思いますよ。
上の方も仰られてますが、もしねだるなら上手いこと旦那さんを言いくるめて旦那さんから義両親に頼んでもらう方がいいかなって思います。
何を買ってもらうのかにもよりますが、ベビーベッドやベビーカー、チャイルドシートは高額になるので、人間の心理的に大きいもの一つ買うと『あれも買ったのに!』ってなると思うので、大きいものは自分たちで用意して、こまごましたものを数買ってもらう方がそんなにねだられてる感はないかなって思います❗
それか、『細々したものはちょっとずつ用意できたんですけど、大きいものは一気に払うには高くてまだ買えてないんです💔😢』っていう方向か…
とりあえずベビーカーとか、抱っこひも、バウンサーとかは生まれてからで全然間に合うと思うので、生まれるまでに大物で必要なのはベビーベッドとかチャイルドシートですかね。。
どちらにせよ、さやさんから『買ってかってー❤』オーラでねだられるより、旦那さんからねだられる、もしくは『何か足りないものない?』って聞かれたら相談するっていう方が自然な流れかなって思います。
キツくいってえらそうにごめんなさい🙇
-
さや
色んな考えの方がいるので、キツイ言い方とは思ってません。 中には理解できない人もいるでしょうね。 なので、変な質問で…と断りを入れたつもりなんですが。
上の方々のように義理の両親に買って貰ったケースもあるので、どうゆう経緯かなと思って質問してます。
さすがに大物を買ってもらいたいなんて思ってないですし…💧
コメントありがとうございました- 9月24日
さや
やはり一緒に行くが前提ですかね!?
そーゆー時って自然と精算してくれるものですか?(笑)