※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼのこ
お仕事

マクドナルドやファミレスで働いている方、面接や休みについて教えてください。子供と同じ休みを取れるか知りたいです。

マクドナルドやファミレスで働いている人いますか?面接は、厳しいですか?正月や夏休みなど、休みやすいですか?子供と同じ休みを取らせてくれる所探しています

コメント

クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

マクドナルドやファミレスではない
ですが、昔飲食店で働いてました。
正月とかはかきいれ時で忙しいので休めないと思います!!
飲食店以外の方が休めるかと!!

  • ぼのこ

    ぼのこ

    やはり、盆休みなど飲食店は忙しい時期ですよね。

    • 9月24日
☆Q☆

今働いてます!
うちの店は子持ちの主婦の方が多く、幼稚園や保育園などが休みの日もあるのでちゃんと休み希望出せばほぼ対応してくれますよ!
ただ、それ以外で急に休む場合は自分で代わりを見つけなくてはいけないルールがあります💦


面接は行ったら専用の履歴書を書かされて、接客についての簡単なテストをしました!
あとは今まで頑張ってきたことやチームワークでやり遂げたこと、これから頑張りたいことがあるかなど聞かれました!
これは全国どの店舗でも聞いているそうです!

  • ぼのこ

    ぼのこ

    マクドナルドですか?長期の休みも大丈夫なんですか?自分で探すって、仲良くならないと、言いにくいですよね。、

    裏方希望なんですが、教えていただきありがとうございます。いきなり言われても、思いつきませんでした-_-#

    • 9月24日
  • ☆Q☆

    ☆Q☆

    はい!
    実際に今年のお盆はがっつり休みいただきましたよ!
    何人かマネージャーがいて人によっては電話したら社員の方が探してくれますが、基本は自分で探すルールです。
    でも最初は無理だろうし、段々慣れてくれば連絡先交換しつつ、この人だったらすんなり休ませてくれるよって先輩が教えてくれるのでその人が入る時間に電話するようにしてます笑

    私も厨房です!
    カウンターもそうですが、とにかく覚えることがたくさんあります!
    レギュラーメニュープラス毎月新メニューが出るので全部覚えるのに苦労しました笑
    あとは慣れてきたらお肉を焼いたり揚げ物をしたりするのですが、作る人の妨げにならないようにストックを切らさないようにする尚且つストックしておける時間が決まってるので作りすぎないようにしたりと意外と頭使います💦
    とにかく注文が入ってから仕上げるまでの時間が重視されるのでピーク時は厨房内を走り回ってます笑

    でも子持ちの主婦の方が多いので、休んでもお互い様みたいな雰囲気なので働きやすいなとは思いますよ😊

    • 9月24日
  • ぼのこ

    ぼのこ

    うわぁ仕事内容、なんだか難しそうですね~
    確かに土日のマクドナルドは、すごく忙しそうですもんね。
    やはり、急な休みは、自分で探すんですね。まだまだ、病気ももらいやすく、急に3日位休んだりするんで、、
    詳しく教えていただきありがとうございました!

    • 9月24日
⭐ほし⭐

マックで働いてたことあります(^o^)
6年位前なので記憶あやふやですが、たしか2週間前に1週間分の希望スケジュールを自分の好きな曜日に好きな時間だけ入れられるので、休みたいときに休みやすかったですよ(^o^)!

  • ぼのこ

    ぼのこ

    大きいマクドナルドなら融通効きそうですね。子供の熱など、対応してくれるといいんですが、、

    • 9月24日
tarako

学生の頃に2年半、現在パートで1年弱マックで働いています。面接も筆記も一般常識がある方なら大丈夫ですよ!当時、マックが用意しているシートに色々と記入します。筆記は簡単なマークシートの様な感じです。店舗の人数にもよりますが、私の場合は土日祝休みで平日のみで働いています!仕事は大変だけどシフトも1週間ごとに提出するのでとても働きやすいと思います◎前もって伝えていたら長期休みも取れますよ(^^)

  • tarako

    tarako

    誤字すみません(T_T)

    • 9月24日
  • ぼのこ

    ぼのこ

    接客の方ですか?やはり、急な休みは、自分で探すんですか?

    • 9月24日
  • tarako

    tarako

    カウンターも厨房もどっちもやってますよ☆基本急な休みの場合は代わりを探さないといけないです。でもどうしても見つからない場合はいるメンバーでお店を回すという感じですね。たまに体調不良で休む人とかいるので(>_<)

    • 9月24日
たち

前にマックでマネージャーしてした。
社員ではないです。
基本的にマックは誰でも来いってかんじです。常識のない人はとりませんが、他はほぼオッケーな感じらしいです。
あとは、ぼのこさんが働きたいと思ってる店舗が大型なのか地方であんまり混まない店舗なのかによって、休みがとれるかとれないかがあります。
好きな時間とかいっておきながら、うちの店舗は人がいなかったので、土日入れ!って感じで、かなりの無理をさせられました。

  • ぼのこ

    ぼのこ

    マネージャーだったんですね。
    すごい!!
    うちは、たぶん大型な方だと思います?聞いてると難しそうなので、大丈夫かと不安ですが、融通がきく場所だと助かります

    • 9月24日
ちゃむ

子育て主婦が多いところは融通をきかせてもらえると聞きましたよ😄
店側が断りたくても子供優先のパートさんの圧には逆らえない。と言っていました!笑

  • ぼのこ

    ぼのこ

    そうなんですね。主婦が多いところだといいですが、、、パートさんの圧面白いですね。そりゃ子供の病気など最優先ですよね。

    • 9月24日
ちびママ

大学生の頃ファミリーレストランで3年半、アルバイトとして働いていました🙋🏻✨

土日祝日はほとんどアルバイトの学生でシフトを回していたので、お子さんのお休みと合わせながら無理のない程度に働いたい旨をちゃんと伝えていたら大丈夫かと思いますよ。

求人募集をしているか、どのような形態で働きたいなど電話で相談出来ると思うので一度電話してみてはいかがでしょう?

  • ぼのこ

    ぼのこ

    ファミレスも融通が効くんですね。
    はい。一度問い合わせてみます。

    • 9月25日
なあ

飲食店ではないんですが
サービス業(接客メイン)してます。
シフトも自由で
学校が夏休みなどの長期休暇の時は休めます
急な休みでも電話して
わかったよー
で終わります^^;
社員で働くとブラック企業だけど
バイト、パートにはホワイトです!…
面接もニコニコしてたら
大体受かります
多分全国どこのお店も同じ雰囲気だとおもいます
女が少ないもしくはいないのでギスギスしないし働きやすいです笑

  • ぼのこ

    ぼのこ

    サービス業で、お盆休みなどあったら、小さい子供いてると魅力的です。
    社員の契約だと、ブラック、、
    気になります!良かったらどこの会社か教えて下さいー~

    • 9月25日
  • なあ

    なあ

    ガソリンスタンドの宇佐美です!
    近くにあれば
    働きやすいし車の維持費も社割があるので安くなるしパートにはもってこいです
    ただ、体力はいります^^;

    • 9月25日
  • ぼのこ

    ぼのこ

    そうなんですね。昔に車の内部の事わからなさ過ぎて、1日で辞めました!(*_*;

    • 9月26日