
育休中で、来年4月から保育園に入れたい。10月の就労証明書で未定の勤務時間が必要。社員復帰が難しく、ポイントが減る可能性あり。アドバイスをお願いします。
現在育休中です。
3月生まれで、来年4月から保育園に入れたいと思っています。
今年10月に、職場に就労証明書を書いてもらう予定なのですが、この時の勤務時間はいつのものを記載することになるのでしょうか。来年4月の勤務はまだ未定で‥。
両親が近くにいない為、何とか保育園に入れたいと思うものの、職場には社員復帰が難しいかもしれませんT^T
ポイントが減ると困ります。
このあたりのことが分かる方、ぜひアドバイスをお願いします!
- ロトmama(7歳, 9歳)
コメント

まっきぃ♪
予定で提出するはずなので、大丈夫だと思いますよ。

メグ
同じく3月生まれで来年4月から復帰予定です。
復帰後は時短を利用するつもりですが、勤務時間は時短しない通常のものを記載すると区役所の担当者に確認しました。
市町村によって違うということはないとは思いますが、相談してみてはどうでしょうか?
お互い希望の保育園に入れるといいですね!
-
ロトmama
同じなんですね〜、やっぱり3月入園は難しいですよね‥
確かに。一度市役所に相談に行ってみます!
本当に、お互い希望の保育園に入れますように☆
回答ありがとうございました!- 8月7日

ますりん
私の町は、勤務証明書(予定含む)
と記載されてます。
私も4月から復職予定なので、4月からの勤務予定日数・時間数を記入していただきます
ですので、「予定」の日数等々を記入していただければ良いと思います
-
ロトmama
そうなんですね、予定で大丈夫そうですね。
お子さん3人も、スゴイですね☆
回答ありがとうございました(*^^*)- 8月7日
ロトmama
予定でOKですかな(*^^*)
回答ありがとうございました!